お役立ち記事

お役立ち記事

  • カテゴリ
  • タグ

SDGsブランディングとは?企業価値向上への取り組み

#ブランディング手法
#ブランディング施策

ニュースなどで最近話題に上がることが多いSDGsですが、みなさんSDGsについて詳しくご存じでしょうか?

今、SDGsに取り組む企業が増えてきています。実は企業がSDGsに積極的に経営に取り入れることは、企業のブランドイメージ向上にむすびついているのです。

では、SDGsはブランディングにどのように作用しているのでしょうか。本記事ではSDGsとは何かというところから、なぜブランディングに有効なのかまで、解説していきます。

SDGsとは

SDGsへの関心は年々増え続けています。皆さんもSDGsという言葉をニュースなどで耳にしたことはある人は多いでしょう。

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略で外務省のHPには

2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省HPより

と記載されています。簡単にいうと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界中で2030年までに解決していこう」という計画・目標のことであり、そのうえで「持続可能」であること、「持続可能」というのは人間の活動が自然環境に悪影響を与えず、その活動を維持できることを意味しています。

今、このSDGsに力を入れている企業が増えています。

なぜ、企業がSDGsに取り組むのか

近年の企業は利益追求だけでなく、自社の商品・サービスに込めた想いや経営姿勢、さらには社会との関わり方が注目されるようになっています。

SDGsは世界全体の問題であり、国連は問題解決を各企業にも求めています。世界の問題に積極的に取り組んでいるということは、社会問題に興味があり改善に協力的であるということで、社会的評価のアップにつながります。このようにSDGsに取り組む企業は、社会的責任を果たす意志のある企業として認知されるため、企業のアピールポイントになり、企業イメージの向上やブランディングとしても非常に効果的なのです。

そのため、大企業・中小企業問わず、SDGsに力を入れている企業が増えているのです。

企業ブランディングに最適な理由

先述したように、自社が持続可能な企業であり、将来にわたって社会、地球の未来のことを考えている企業だということを、SDGsへの取り組みを通じてブランディングすることができます。

対外的にSDGsへの積極的な取り組みの内容を発信していくことで、企業のブランドイメージの向上が見込めます。

そして、さらに採用においても有益に働きます。SDGsに前向き=サステナブルな企業としてのブランドイメージが定着すると、先進的な考えを持つ優秀な人材が集まりやすくなります。

さらには実際の調査で、特にミレニアル世代(1982年~2000年生まれ)の仕事に対する動機付け要因の1位は「Impact」(社会やコミュニティに対しする影響力)があるかどうかという結果がでています。企業を選ぶために重要視されている事柄が変わってきているのです。

パーパス・マネジメント 社員の幸せを大切にする経営 丹羽真理著 クロスメディア・パブリッシング刊  p90)

そのため「SDGsに積極的に取り組んでいるかどうか」は若い世代にとって企業選びの重要な基準の一つとなっています。また、電通による「第2回 SDGsに関する生活者調査」によると、一般市民と比較して、学生のSDGsの認知度が高いとの結果が出ました。SDGsに取り組むということは、学生に対してもプラスの印象を与えることができます。

少子化が進み優秀な人材の確保が難しくなっているなか、SDGsは採用ブランディングの観点からも重要なテーマとなりつつあります。

最近ではSDGsに取り組んでいる企業を特集する書籍などもあり、対外的へのアピール方法も様々です。『こんな会社で働きたい SDGs編』という書籍は企業研究ガイドブックとしてテーマに沿った優良企業を紹介する書籍シリーズで、SDGsの他にも地方編、健康経営編など、様々な種類が展開されています。『こんな会社で働きたい』シリーズは、営業ツールや採用ツールとして使用できます。

インナーブランディングにも有効

さらに従業員にとってSDGsへの取り組みは、自社の社会的評価やブランドイメージ向上に結びつくため、帰属意識の強化やモチベーションアップにつながります。上記に記載したように若い社員は働く上で社会へどのように影響を与えられるかを重要視しています。そのため、企業の積極的なSDGsへの取り組みで社員のエンゲージメントも高めることが可能です。

このインナーブランディングには、社内報などの従業員にむけた情報発信が欠かせないものになります。SDGsへの取り組みに対する理解と共感を得るため、ビジョンと施策をしっかりと社内で共有できるようにする必要があるのです。

まとめ

SDGsとはどのような取り組みであるか、なぜSDGsに取り組むことはブランディングにつながるのか、お判りいただけたでしょうか?

SDGsは世界中が取り組むべき課題であり、取り組みです。SDGsに積極的に取り組んでいる企業は顧客だけでなく、世界的にも好印象を与えることができ、社会的評価アップが見込めるのです。また、SDGsに取り組むだけでなく、対外的や対内的にも情報発信を行っていくことで採用ブランディングやインナーブランディングにも非常に有効なのです。