目次
MORE
はじめに
序章 脳をクリアにするマインドフルネスとは
1 マインドフルネスとは一体なんなのか?
マインドフルネスとは状態である/思考実験…手のひら呼吸/数千年前からの智慧と最新西洋科学の融合/マインドフルネス=瞑想法ではない
2 マインドフルネスの効果とは
脳を休め、集中力を高め、幸福度を上げる/
脳内の「監督」「三振打者」「一流打者」/マインドフルネスが脳をクリアにする
第1章 マインドフルになる方法
1 どうやってマインドフルになるのか?
マインドフルな思考法と、瞑想のトレーニング/思考と行動はつながっている/感覚・思考・感情をまるごと観察する
2 基本メソッドその① マインドフルな思考法
気づく、手放す、集中する/認知の歪みにとらわれていないか?/マインドフルネスを目指さない
3 基本メソッドその② 呼吸瞑想と歩行瞑想
座って呼吸するだけ! 呼吸瞑想/通勤しながらできる! 歩行瞑想
第2章 仕事のストレスをなくす14のメソッド
「5回だけ呼吸」で自律神経を切り替える/睡眠ホルモンと覚醒ホルモンを操作する/朝の日光を浴びると睡眠の質が変わる/歯を磨きながら瞑想する
トレーニング ヨガのポーズ
STRESS2 満員電車が憂鬱
南の島へ飛んで行く/「わざとだろうか」に要注意/通勤途中に歩行瞑想
トレーニング つり革瞑想
集中できないストレス
STRESS3 目標がプレッシャーになっている
目標は生産性を下げる/フロー状態で真のポテンシャルを発揮する/目標は雑念である⁉/切り替え力のトレーニング
トレーニング ラベリング
STRESS4 集中が切れてしまった!
ストレスを活用して集中力を高める
トレーニング 階段エクササイズ
マルチタスクのストレス
STRESS5 仕事が多すぎて頭を切り替えられない
マルチタスクでも脳を混乱させないためには/
「午前は映画、午後は商談」/自己効力感を見える化する
トレーニング タスクの見える化
STRESS6 作業中に話しかけられて集中が途切れる
「雑な対応」はさらなる雑念を生み、信頼を損なう/不満やイライラは想像力のトレーニングにする/「感情的決めつけ」をしていないか?
トレーニング キーアクション
STRESS7 無駄な会議が多い
発言権がないときほどチャンスになる
トレーニング 書類越しに半眼瞑想
STRESS8 部下のマネジメントに困っている
マイクロマネジメントは一種の防衛反応/色眼鏡を外す/
マインドフルな目線を持つ/過労状態は自分で作っている
トレーニング−マインドフル・リスニング/トレーニング−無言コミュニケーション(サンガ)
失敗したときのストレス
STRESS9 同じ失敗を繰り返してしまう
事実と感情を切り分ける/失敗は脳に刷り込まれる/過去は諦めること
トレーニング 「と考えた」技法
STRESS10 苦い記憶から立ち直れない
思考実験…「シロクマのことを考えるな」/ストレスを許す/
苦しみから目をそらさない
トレーニング 「今がピーク」思考 /トレーニング−3段階分析法
アイデアが出てこないストレス
STRESS11 アイデアが浮かばない
メンタルブロックを外す/新たな観点をクリエイトする/
集合的無意識へのアクセス
トレーニング 散歩瞑想/トレーニング−マインドフル・ライティン
STRESS12 将来に希望が持てない
自慈心が低いと不満にとらわれる/会社の健康度はクリエイティビティでわかる/未来を左右する重大な決断をするときは
トレーニング ジャーナリン
疲れが取れないストレス
STRESS13 体の不調に悩んでいる
ストレスに気づくだけで不調は和らぐ
トレーニング ボディー・スキャン瞑想
STRESS14 休日も仕事が気になり、休んだ気がしない
集中することで休息する?/五感で休息するリトリート
トレーニング プチ・リトリート
第3章 なぜ今、マインドフルネスなのか
1 世界のトップリーダーが熱中する理由
正しい決断を下すための「心幹」を持つ/他者への共感性を高めながら自分を保つ/真のリーダーシップとは「竹のような心」/ストレスに左右されない「レジリエンス」を養う/無理をしない働き方が最大の効率を生む
2 仕事のパフォーマンスを高める10の効能
脳は変えられる/
① 集中力・注意力の強化/
② 脳を休息させる/
③ 判断力が上がる/
④ ストレス耐性の向上/
⑤ リラクゼーション効果・快眠の誘導/
⑥ アクティベーション効果・やる気を引き出す/
⑦ クリエイティビティの増大/
⑧ 対人関係を改善する/
⑨ リーダーシップ・チーム力の向上/
⑩ 脳科学的治療効果…うつ・ADHD/
第4章 マインドフルネスは生き方を変える
1 エネルギー負債を溜めない生き方
ハードワーカーが陥りがちなマニック・ディフェンス/立ち止まる勇気/自分に休息を与える/時間への価値観が変わる
2 自利から利他へ
自分の幸福に立ち返る/自利がないと利他はない/よりよい対人関係をもたらす「慈悲の瞑想」
3 マインドフルネスは組織を変えるストレスに振り回されない
「穏やかで動じない人」へ/マインドフルネスは伝播する/マインドフルネスを伝えていく
あとがき
リトリートのご紹介
参考文献