出版実績

出版実績

ビジネスライフの本
最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方

最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方

  • 著者:久手堅司
  • 定価:1628円(本体1480円+税10%)
  • 発行日:2018/12/21
  • ISBN:9784295402565
  • ページ数:272ページ
  • サイズ:188×130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

・朝、スッキリ目覚めて、1日中調子がいい。
・スパッと仕事に集中でき、高いパフォーマンスを発揮しつづけられる。

そんな状態になりたくありませんか。
それならば、医師が教える1日1分の「骨格コンディショニング」で
自律神経を整えましょう。

▼「休めば治る」と思っていませんか ▼

疲れ、だるさ、頭痛、首・肩こり、めまい、睡眠の乱れ、
イライラ・うつうつ、集中力低下、天候の影響による体調不良etc…

「なんとなく調子が出ない」とき、あなたの自律神経は乱れています。
特にパソコンやスマホの使用が日常的となった今、
現代人の9割は自律神経が乱れているといっても過言ではありません。
しかし、

「気の持ちようでなんとかなる」
「いま忙しいから、ちょっと疲れてるだけ」
「休めば治るだろう」

そうやって、疲れ・不調を放置している方が多いのが現状です。
「忙しいから仕方ない」「休めば治る」と放っておくだけでは、
しんどさは消えず、パフォーマンスは下がりつづける一方です。

▼ 脳神経内科医が教える1日1分の「骨格コンディショニング」▼

そんな不調を解消するために必要なのは、「自律神経を整えること」です。

「自律神経を整えるって、どうせ『ストレスを減らしなさい』とか、
『規則正しい生活を送りなさい』って話だろうけど、実際そんなの無理だよ」

そう思われたかもしれません。しかし、実はもっと重要なポイントがあります。
それは、「骨格」です。
「骨格の乱れ」は、自律神経の乱れに大きく関係するのです。

本書では、「自律神経失調症外来」「気象病・天気病外来」「頭痛外来」などの
専門外来にて実際に「骨格」から不調を整えてきた脳神経内科医の指導法を
お伝えします。誰でも気楽に取り組める”1日1分からのメソッド”を、
豊富なイラスト+動画でわかりやすく解説。

ぜひ本書を実践し、
“最高の1日の始まりと、パフォーマンスを120%発揮できる状態の心地よさ”
を体感してください。

著者紹介

久手堅司

せたがや内科・神経内科クリニック院長。医学博士。日本内科学会・総合内科専門医、日本神経学会・神経内科専門医、日本頭痛学会・頭痛専門医、日本脳卒中学会・脳卒中専門医。1996年北九州大学法学部法律学科卒業、2003年東邦大学医学部医学科卒業。東邦大学附属医療センター大森病院等での臨床経験を経て、2013年せたがや内科・神経内科クリニック開業。「自律神経失調症外来」「頭痛外来」「肩こり・首こり外来」など複数の特殊外来を立ち上げ、中でも天候と不調の関係にフォーカスを当てた「気象病・天気病外来」「寒暖差疲労外来」は、テレビ・新聞・雑誌・ウェブなど各種メディアで話題を呼んでいる。

目次

目次

MORE

はじめに

 

1章 できるビジネスパーソンは自律神経が整っている

1 現代人の9割は自律神経が乱れている
2 全身を支配するのは「神経」
3 交感神経(興奮モード)と副交感神経(鎮静モード)
4 自律神経はシーソーのようにバランスを保っている
5 自律神経を整えることで生まれる10の効果
6 一流ビジネスパーソンの意外な共通点は「姿勢」
7 なぜ仕事の効率に関係するのか
8 重要なのはオンオフの切り替え
9 自律神経を整えるコツは「ゆとり」をもつこと

 

2章 自律神経の乱れは「骨格」の乱れ

1 自律神経が乱れる原因は「精神的ストレス」だけではない
2 最大の原因は「骨格」にあり
3 ストレスが骨格の乱れに拍車をかける
4 「気づかない乱れ」が一番怖い
5 キーポイントは「24個の背骨」
6 2足歩行に進化したことで人の体は不安定になった
7 膝・腰・肩・首の痛みの本当の原因
8 セルフチェック1 「縦の軸」と「横の軸」
9 セルフチェック2 立ち方3つのパターン:理想・反り腰・猫背
10 セルフチェック3 座り方3つのパターン:理想・反り腰・猫背

 

3章 自律神経が整う!  1日1分からの骨格コンディショニング まずはこれだけ!  癖づけメソッド

1 手軽に骨格リセット! その場で12秒呼吸
2 縦の軸を整える! その場で首伸ばし
3 横の軸を整える! その場で耳伸ばし
1回でスッキリ! 万能メソッド
4 全身に効く! その場で背骨伸ばし
5 マッサージ並みの効果!? パーツ別全身リセット
仕事中に気をつけたいちょっとした習慣
6 自律神経が整う立ち方・座り方
7 手首のニュートラルな位置と動かし方
8 パソコン作業時の姿勢と作業時間
9 スマホの持ち方と使用時間
10 正しい歩き方
11 正しい荷物の持ち方
日常生活でできるちょっとした習慣
12 自宅やジムでできるストレッチ・運動
13 マインドフルネスについて
14 食事の取り方でここまで変わる
15 サプリメントについて
16 カフェインの取りすぎには注意を
17 喫煙に関して
18 自律神経を整える睡眠方法
19 自律神経を整える入浴方法
20 こんなときはプロにご相談

 

4章 症状別・自律神経の整え方

1 事例❶ 頭痛
2 事例❷ 肩こり・首こり
3 事例❸ めまい
4 事例❹ 慢性疲労・全身倦怠感
5 事例❺ 低血圧・頻脈
6 事例❻ 冷え性
7 事例❼ 動悸
8 事例❽ 息苦しさ・呼吸苦
9 事例❾ 喉のつまり・違和感
10 事例❿ 胃痛・吐き気などの上部消化管症状
11 事例⓫ 下痢・便秘などの下部消化管症状
12 事例⓬ 不眠・睡眠の乱れ
13 事例⓭ 気象病(湿度・気圧変化に伴う不調)
14 事例⓮ 気象病(寒暖差疲労)
15 事例⓯ 気象病(寒暖差アレルギー)

 

5章 仕事パフォーマンスを最大化するために

1 ビジネスパーソンが意識すべき自分マネジメント
2 自分の状態を俯瞰図で捉えてみよう
3 会社として意識すべき他人マネジメント
4 もし社員や部下が「自律神経失調症」の診断書を持ってきたら
5 キーワードは「休むだけでは治らない」
6 必要以上に敏感になる必要はない

 

おわりに