自然と人間と夢への志を尊重する「正しい労働」という概念。
ブルネロ・クチネリが掲げる人間の尊厳と自然との調和を事業の目的とした「人間のための資本主義」は、
イタリア国内に限らず広く海外からも注目され、数々の賞を受賞しています。
ブルネロ・クチネリは、1978年、色鮮やかなカシミヤセーターを製造する小さな会社を立ち上げ、
事業の目的を倫理的にも経済的にも人間の尊厳を追求することと決めました。
1982年、イタリア・ウインブリアの小さな村、ソロメオに移り、そこを「人間のための資本主義」を
実現する場所と決めました。3年後には廃墟となっていた村の古城を買い取り本社としました。
2000年、村外れの古い工場を買い取り、
そこを改修して事業の拡大に合わせた新たな生産体制を整えました。
2012年、ブルネロ・クチネリ社はミラノ証券取引所に上場しました。
同年、若者たちが技術を身につけ、誇りを持って働くことを願い、
本社のある城の一角に職人学校を設立しました。
ソロメオの豊かな暮らしを取り戻すため、村を修復し、文化、芸術、人々の交流を促進するために、
彼は、劇場、図書館、公園などの施設を設備しました。
人間の幸福のために、人にも自然にも害や苦痛を与えずに豊かに生きる。
農村生活と哲学の中に見出した人間主義的な価値のもと偉大な企業家になるという、
一人の農民の夢の話をお届けします。