出版実績

出版実績

マネジメントの本
プロ経営者・CxOになる人の絶対法則

プロ経営者・CxOになる人の絶対法則

  • 著者:荒井裕之/小杉俊哉
  • 定価:1848円(1680円+税10%)
  • 発行日:2023年8月1日
  • ISBN:9784295408550
  • ページ数:272ページ
  • サイズ:188×130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

読めば、経営人材への道が近づく。

この本は、いち社員としてではなく、
プロの「経営人材」として組織の中で活躍し、
自律的なキャリアを描いていきたい方へ向けたものです。
かつての転職市場では「転職35歳限界説」と言われ、
一定の年齢をすぎた途端に転職先がなくなってしまいましたが、
それも今では昔の話。

ただし、例えば大企業に入社し、一度も転職をせず、
30代半ばを過ぎるまで在籍し続けていると、
その後に転職をしたくても募集先が少なくなってしまう。
このような実情は意外と知られていないものです。

逆に、ヘッドハンターから声をかけられて転職し、年収アップも実現できた。
そう浮かれるばかりで、経験を積み上げずに何回も転職を続けると、
いつの間にか声がかからない人材になってしまう。
こんなケースも実はたくさんあるのです。

つまり、どのタイミングで、どのような経験を積むことが、
自分の市場価値を高めていくのかを考えながらキャリアを積むことが非常に大事なのです。
本書では、20年以上もの間ハイクラス・エグゼクティブ人材のヘッドハンターを行ってきた
荒井裕之氏と、NECやマッキンゼー、Apple等を経て独立し、人事のプロとして活躍する
小杉俊哉氏の共著による、優れた経営人材になるための絶対法則をまとめた1冊です。

さらに、本書ではすでにプロ経営者・CxOとして活躍する方々や、
日米大手PEファンドへインタビューを行い、より解像度高く、
経営人材に求められる思考と行動について解説していきます。
経営人材が不足する時代、本書を通してそのキャリアを
これから歩もうとする人の参考になれば幸いです。

著者紹介

荒井裕之/小杉俊哉

荒井裕之(あらい・ひろゆき)
キャリアインキュベーション株式会社 代表取締役社長。日本リクルートセンター(現リクルート)での営業マネージャーを経て、キャリアデザインセンター(現在は東証プライム上場)の創業に参画。同社では専務取締役、人材紹介子会社社⾧を歴任。2000年にキャリアインキュベーションを創業。30年以上人材ビジネスに関わる中で、プロ経営者やCxOの採用支援を数多く手がける。

小杉俊哉(こすぎ・としや)
THS経営組織研究所 代表社員。早稲田大学法学部卒業後、NEC入社。米国マサチューセッツ工科大学スローンスクールへ私費留学。経営科学修士修了後、マッキンゼー・アンド・カンパニーインク、ユニデンとアップルで人事責任者を務め、独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、同大学大学院理工学研究科特任教授などを歴任。他に、ふくおかフィナンシャルグループ・福岡銀行などで社外取締役・監査役を務める。主な著書に『起業家のように企業で働く』『職業としてのプロ経営者』(クロスメディア・パブリッシング)、『リーダーシップ3.0』(祥伝社)などがある。

目次

目次

MORE

はじめに

 

第1章 日本は今、プロ経営者・CxOを求めている!

経営者になるための「第3のルート」
経営人材が必要になるシーン
プロ経営者・CxOが必要な組織
プロ経営者・CxOが求められる理由
圧倒的に足りない「経営人材」
経営人材の求人ニーズと、大企業の候補者とのギャップ
プロ経営者・CxOの報酬
CxOへのキャリア

 

第2章 近年のプロ経営者・CxO像

出世競争ではなく、プロ経営者として活躍する
プロ経営者はスポーツ選手と同じ
CxOとは何か
プロ経営者とCxOの違い
ヘッドハンターから見た、プロ経営者・CxOとして活躍する人の共通点
転職市場に身を置き続ける
PEファンドから見た、プロ経営者・CxOを起用する視点
経営チームを構成する
CxOになる人が経験していること
CxOのキャリアの傾向
「企業ニーズ」と「候補者ニーズ」のギャップ
プロ経営者を志す人の最大の特徴

 

第3章 プロ経営者・CxOの絶対法則

プロ経営者の絶対法則 コンフォートゾーンから抜け出す
プロ経営者の絶対法則 伝えることに、最善を尽くす
プロ経営者の絶対法則 優れたリーダーは楽天的
プロ経営者の絶対法則 好奇心を持ち続ける
プロ経営者の絶対法則 他責にしない
プロ経営者の絶対法則 ビジョンを大切にする
プロ経営者の絶対法則 プロ経営者は「機能」である
プロ経営者の絶対法則 会社が大切にしてきたことに敬意を払う
プロ経営者の絶対法則 環境変化を取りにいく
プロ経営者の絶対法則 人の話に丹念に耳を傾ける
プロ経営者の絶対法則 スモールウィンで信頼を勝ち取る
CxOの絶対法則 経営者の意思決定をサポートする
CxOの絶対法則 意図しないキャリアも良い機会とする
CxOの絶対法則 オールラウンドに経験する
CxOの絶対法則 二律背反の中で、自分の立場を保つ
CxOの絶対法則 CEO、CFO、CHROの三角関係のバランスをとる
CxOの絶対法則 CxOの専門性とは、事業のために存在する

 

第4章 プロ経営者・CxOインタビュー

新井健資氏(株式会社カチタス)
自分の志向と経営方針を合致させる
松島陽介氏(株式会社JMDC)
機能を超え、創業者に近づいてゆけ
相木孝仁氏(株式会社ベイシア)
キャリアを描き、人生を自分で操縦する
星野達也氏(ショーワグローブ株式会社)
リスクを取らないことが最大のリスク
秋田千収氏(株式会社トキワ)
新卒入社した環境を離れ、キャリアのターニングポイントを作る
原田次郎氏(株式会社HRDJ)
全方位の経験ができる環境を求めよ
松下幹夫氏(株式会社TOSEI)
「試してみる」「面白がる」で自分を広げていく
鷲津大輔氏(カイザーキッチン株式会社)
議論を誘発してイノベーションを起こす
井上祥士郎氏(パスメイクホールディングス株式会社)
生活者視点を持ち続ける

 

第5章 ~採用側から見た〜 プロ経営者・CxOとして活躍する人、しない人

PEファンドの目線から見た、理想のリーダー像とは
他者理解
自分ごと化
フェアでオープン
謙虚さ
良好な人間関係
自身の特性と会社とのすり合わせ
自己理解
自己コントロール
専門性を高め、横に展開する

 

第6章 プロ経営者・CxOになるためのロードマップ背景の考えを選ぶ

フェーズ1 与えられた業務で奮闘する
フェーズ2 能力を伸ばし、キャリアの方向を定める
フェーズ3 プロ経営者・CxOになるための準備をする
プロ経営者・CxOのコンピテンシー
トラックレコードを作るために
リーダーの必要条件は「リーダーになろうとする」こと
自律的なキャリアの先に、経営人材への道が拓けていく

 

おわりに