1年で貯金を100倍、生活費を1/2にした会計士夫婦が教える、ストレスをためず、ケチと思われず、ゲーム感覚でお金を貯める方法を解説。これまで「貯金」「節約」をテーマにしたお金の本を読んできたけど、どれもうまくいかなかったたくさんの人に向けて書かれた本です。 家計簿代わりに銀行の「預金通帳」を使った家計管理方法、会計の知識を実生活に応用した「残高表」と「予算表」の作成などなど、これまでにない楽しいアイデアで貯金する方法を述べていきます。
自己啓発の本
家計簿が続かない人の貯金革命
- 著者:野瀬 大樹・野瀬 裕子
- 定価:1408円(本体1280円+税10%)
- 発行日:2010/04/11
- ISBN:9784844370956
- ページ数:208ページ
- サイズ:188×130(mm)
- 発行:クロスメディア・パブリッシング
- 発売:インプレスコミュニケーションズ
面倒くさがりやのあなたにピッタリなお金が貯まる方法を教えます!
目次
はじめに
第1章 初級編 家計管理は月30分
楽じゃなければ続かない
「続く」家計簿はタンスの中にあった
通帳を2つに分けて考える
ATM2回ルールと家計の完全予算制
第2章 中級編 残高表と予算表を作ろう
ステップ1 「残高表」を作る
ステップ2 「予算表」を作る
ステップ3 うっかり費は財布を分ける
ステップ4 固定費と変動費を見直す
コラム 「てつのよろい」は買わない ドラクエから知った節約術
第3章 上級編 うっかり費の管理をしよう
「うっかり費」の管理・ 生活費に予算をしく
「うっかり費」の管理・ レジャー費用は積み立てる
「うっかり費」の管理・ 小遣いを守る
「うっかり費」の管理・ レシートボックスを作る
コラム 食費が劇的に減った日
第4章 だれでもできる衣食住の再チェック
「衣」の見直しは棚卸からはじめる
「衣」を節約する① トータルコストでお買い物
「衣」を節約する② 服の追加コストとは?
「衣」を節約する③ 着る回数で考える
「衣」を節約する④ 服よりも中身を変える
「衣」を節約する⑤ 何のための買い物か考える
「食」を節約する① 節約の仕組みを作る
「食」を節約する② お金のかけどころを吟味する
「住」を意外と大胆に買ってしまっている人たち
「住」の追加コストはとにかくすごい
「住」の寿命は実は短い
「住」はどうすれば売れるのか?
第5章 ストレスフリーの貯金革命へ
貯金をもっと楽しもう!
目標なき貯金はしない
競争相手を持つ
ディスカッション相手を持つ
仕事を頑張ろう
貯金したお金を増やす
必ず長続きする貯金革命の心構え
あとがき