
目次
MORE
はじめに
第1章 冷めた心に火を灯せ
01なぜ、僕たちの心は冷めてしまうのか?
02 サンデル教授と松岡修造ではどちらが白熱しているか
03 性格は変えられないが、行動は変えられる
04 『クレヨンしんちゃん』と『ドラえもん』の劇場版に 涙するわけ
05 感情はコントロールできないが、 言葉はコントロールできる
06 僕たちが『ガンダム』『北斗の拳』『ワンピース』に 熱狂したわけ
07 阿吽の国、ニッポンでの生き方
第2章 ゼロから信頼を築く
08 人間を4種類に分けてみる
09 天才・凡人・中二病
10 人が人を認める瞬間
11距離を測る、距離を縮める
12 ガッカリの原因と処方箋
13 恋愛が長続きしないわけ
14 我が国におけるお酌文化
15 嫌いなアイツと仲良くできるのか?
16 他人を認めるというスキル
17最初のキッスと最後のキッス
第3章 人間関係で悩まない
18 役割が性格をつくる
19 「私は博士じゃ」と本物の博士は言わない
20 フグ田マスオ、そしてサザエさん症候群
21 チームプレイは合コンの中で覚えればいい
22 お見合い結婚の離婚率が低いわけ
23 お見合いおばちゃんの誘導尋問
24 「人見知り」「空気が読めない」の治し方
25「何でわかってくれないの?」を克服する
26 ツンデレとマインドコントロール
27 人の心は透視できるのか?
第4章 人を本気にさせてみろ
28 人が本気になる条件
29 お金で買える心、買えない心
30 アメアメアメアメムチアメ
31 仏様にあって、ナチスドイツになかったもの
32 自信のないあの子をやる気にさせる方法
33 家族みんなでモンスターハンター
34 ダチョウ倶楽部化する世界の中で僕たちができること
35 結局、企業で最後に生き残る人たち
36 いい子を育てようとするとひねくれる
37 安西先生という生き方
第5章 打たれ強くなれ
38 人の心を支えるもの
39 たたかう、まほう、まもる、アイテム、にげる
40欲求不満とネット炎上
41 記憶と宗教とディズニーとスタバ
42プーさんとブータン
43 カツラや整形が気になって仕方ないわけ
44 嫌悪感の正体
45行きたくない飲み会や立食会に 元気よく出かける方法
46 「感動」と「カンドー」論争
47「自分」という怪物の飼い慣らし方
おわりに