出版実績

出版実績

仕事術・ビジネススキルの本
礼節と誠実は最強のリーダーシップです。

礼節と誠実は最強のリーダーシップです。

  • 著者:園山征夫
  • 定価:1518円(本体1380円+税10%)
  • 発行日:2014/5/15
  • ISBN:9784844373599
  • ページ数:224ページ
  • サイズ:四六判(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレスコミュニケーションズ

売上19億円の会社を1,000億円を超える一部上場企業にしたプロ経営者が語る、ビジネスマン必須の48項目

「信頼を得る」ことから、すべてが動き始める。部下を持ち、取引相手の格も上がりはじめる30 代、40 代のビジネスマンに向け、「会社のカネの使い方でわかる、あなたのマネジメント度」「礼の仕方でわかるあなたの魅力」「別れ方の綺麗さでわかるあなたの人格」「ビジネスマンとしての成功とは何か」など、仕事と人間関係の大切さを48 の項目で述べていく。

著者紹介

園山征夫

1967年慶應義塾大学経済学部卒業後、三和銀行(現、三菱東京UFJ銀行)入行。73年国際ロータリー財団奨学生として米国ニューメキシコ大学経営大学院に留学。84年CSKに入社。CSK創業者、故大川功会長より経営危機のベルシステム24の立て直しを託され、86年専務、87年43歳で同社社長に就任。就任早々、社員に「6つの約束」として会社の将来像を示し、94年店頭公開。99年には東証1部上場を果たし、テレマーケティング業界No.1の企業に成長させた。

クロスメディアグループが運営している『マネジメントクラブWEBメディア』では、園山征夫さんへのインタビュー記事を公開しています。
園山征夫インタビュー「リーダーに必要な4つのスキルとは?」

目次

目次

MORE

第1章 礼節

はじめに
1 誰からも褒められるあなたの会社、あなたの部下
2 大きな声と笑顔を組み合わせ、挨拶する
3 小事は大事
4 礼の仕方でわかるあなたの魅力、別れ方の綺麗さでわかるあなたの人格
5 「場」での気遣い、心配りが、「読み」に表れる
6 「許す心」と「謝れる心」は対なり
7 嘘がない誠実さを、すべての行動で貫く
8 非常識だからこそ礼節を

 

第2章 部下指導

9 正鵠を射た質問で部下を育てる
10 部下の話を聞いて、すぐまとめに入らない
11 「仕事ができる人」から、「心に温かみのある人」に育ってもらう
12 叱る本気度、叱られる本気度
13 異能なトンガリ部下もマネジメント次第
14 皆が嫌がる仕事を担当する部下のやる気の高め方
15 部下への目標設定のやり方
16 「思い」が伝わると、部下の心に火が点く
17 凡人の非凡さを見つけるリーダーの姿勢

 

第3章 リーダーシップ

18 湿り気のある関係
19 「無用の用」を尊重する
20 じっくり考えて、「やらないこと」を明示する
21 「バカ」になれると、物事の本質が見えてくる
22 「知ったかぶり」をしないで、とにかく真摯に聞く
23 会議体の場で試される、あなたのリーダーとしての力
24 仕事のストーリーを曲げない努力
25 レビューとアクションに力点を置けば、組織が学習する
26 チームワークで心をつなぐ、仕事もつなぐ
27 人の動員でわかる人間力
28 部下に任すことで自分を高める
29 「何だこれは、俺は聞いてない!」の姿勢を正す

 

第4章 ビジネス

30 「最初に、適切に仕事をする」と指導する
31 価値観の違い、多様性を体験する
32 自腹を切る投資で仕事のレベルを上げる
33 実力のつけ方
34 「捨てる」こと「捨てない」ことの判断軸
35 会いたい人、会うべき人に会う執念
36 常に目的意識を持って仕事をする
37 アドバイスに耳を傾ける人に、気が利かない人はいない
38 「Why」で発想するクセが成長につながる
39 マインドを鼓舞して「今、すぐやる」
40 物事をシンプル、プラスに捉える
41 気魄をもって「いざ勝負!」のスイッチを押す
42 30代からの勉強、学習の継続こそ判断の幅を広める
43 謙虚になれ、でも、卑屈になるな
44 夢を抱いてチャレンジする
45 「森を見て木を見ず」の大失敗
46 ビジネスマンとしての成功とは何か

 

第5章 マネジメント

47 会社のカネの使い方でわかる、あなたのマネジメント度
48 評価者のレベルが評価される
49 人材の定着率、離職率
50 努力が報われる環境をプロデュースする
51 報告フォーマットを尊重する
52 情報は徹底して開示し、意見をもらう
53 ユニークなイベントを仕組みに取り込み標準化する
54 重要性と緊急性の選択のジレンマ
55 まず形から入る
56 あなたの心を再整備する方法
57 上司から学ぶ絶妙な判断のタイミング
58 現地現場を知るため自ら範を垂れる
59 運より、出会いの因縁
60 部下の失敗体験を勉強代として組み込むマネジメント
61 最後に凄みをもって臨む
62 新しく入ってくる人へのメッセージ

 

おわりに