出版実績

出版実績

仕事術・ビジネススキルの本
誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方

誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方

  • 著者:松浦拓平
  • 定価:1518円(本体1380円+税10%)
  • 発行日:2016/10/1
  • ISBN:9784844377399
  • ページ数:207ページ
  • サイズ:188×130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

特別な才能がなくても面白い仕事はできる! 元松竹・気鋭の次世代プロデューサーが教える、 伸び悩み人生から抜け出すためのマインド&スキル61

▼うまくいく人といかない人は何が違うのか?

「最近、何だかうまくいかない。」
「真面目に仕事しているはずなのに、今ひとつ伸び悩んでいる。」
「自分の将来が見えない。」

この本は、そう思っている人にこそ読んでほしい。

どんな仕事も、必ず誰かと関わらなければならない。
一人でできることには限界があるし、たとえ自分が何でもできてしまう人間だとしても、
周囲との関わりなしに完結する仕事はほとんどない。
でも、人はそれぞれ価値観が違うから、どうしてもそりが合わない相手、めんどうな相手もいる。
また、同じ仕事をこなすにしても、人によって向き不向きがある。
単純作業は得意だけれど、発想力が試されるクリエイティブな仕事はどうも苦手だ、とか、
あるいはその逆もあるかもしれない。
得意なことだけやっていて評価されればいいけれど、もちろんそううまくはいかない。
そう、仕事には、めんどうな相手や苦手な作業がつきものなのである。

 

▼人・モノ・仕事・お金・幸せ……
才能がなくてもすべてが自然に集まってくる仕組みとは?

ところが、周りを見渡せば、「誰とでも、何をやってもうまくいく人」は必ずいる。
どの会社にも、一人や二人いるのではないだろうか。そういう人は、いったい何が違うのか。
才能なのか、性格なのか、環境なのか……。
答えは、そのどれでもない。必要なのは、スキルや経験、習慣といった後天的なものである。
だから、自分には大した才能もないなどと自信をなくす必要もない。必要なものを、これから身につけていけばいいのだ。

本書では、映画のマーケティング業務を担当していた松竹時代から独立後の現在に至るまで、
数々のプロジェクトに携わってきた著者が、同性異性の隔たりなく、上司や後輩、取引先など
誰とでも最高の仕事ができるコミュニケーション術をはじめ、仕事の極意を伝授する。

著者紹介

松浦拓平

株式会社SECAI代表取締役
1987年、埼玉県生まれ。中央大学経済学部卒。在学中、有名放送作家の元でバラエティ番組企画に携わった後、新卒で松竹株式会社に入社。映画のマーケティング・宣伝、マーチャンダイジング業務などを経験し、2016年4月に株式会社SECAIを設立。映画のプロモーション企画やホテルの経営・プロデュース、行政と連携した文化事業企画など、数多くのプロジェクトに携わっている。共著書に『実践クラウドソーシング』(インプレスR&D)、監修書に『めんどくさがりでもうまくいく時間術』(クロスメディア・パブリッシング)がある。

目次

目次

MORE

第1章 誰とでも何をやってもうまくいく人は情報強者である

01 雑誌クルージング
02 映画で業界研究
03 情報が集まる仕組みをつくる
04 自分だけのアイディア庫をつくる
05 一次情報を取りに行く
06 迷ったら絶対にやってみること
07 歩く食べログになる

 

第2章 誰とでも何をやってもうまくいく人はブランディングの天才

08 「好き」だけを発信する
09 自分仕様のプラットフォームを持つ
10 「ブランド×ブランド」で価値を上げる
11 掛け合わせを意識すると、いい企画・ビジネスが生まれる
12 どこに住むか、誰と住むか
13 会社のブランドを使いまくれ

 

第3章 誰とでも何をやってもうまくいく人はスピードにこだわる

14 超・即レスが基本!
15 7割で上出来
16 企画書は美しく
17 PCカスタマイズは必須
18 タイピングの仕組み化
19 作業効率10倍アップの便利サイト
20 捨てる! 仕事術
21 アイフォンハック
22 アプリマスターになること

 

第4章 誰とでも何をやってもうまくいく人のファンのつくり方

23 1日1回新しい人と会う
24 人の中心に立つことを考える
25 人を紹介する達人になる
26 地元コミュニティも大事にする

 

第5章 誰とでも何をやってもうまくいく人の心の持ち方、休み方

27 人の話を自然と引き出す
28 感情的にならない
29 気配り上手が出世する
30 「キャラ変」で相手の本音を見抜く
31 「お願い」しない仕事の取り方
32 相談ベースで相手を巻き込む
33 ヒエラルキー・決済者は相関図で把握
34 数字の話し方
35 「言った・言わない」問題の回避術
36 イメージを強く持ち続ける
37 ネーミングセンスを磨く

 

第6章 誰とでも何をやってもうまくいく人のコミュニケーション術

38 好きを大事にする
39 好きを仕事にできないならば……
40 あきらめだって肝心
41 朝時間の使い方
42 お金に使われていないか?
43 「いつか、したい」は今すぐやるべし
44 超絶、読書
45 スイッチの入る場所を見つける
46 遊びも、仕事も全力
47 異性の友人を増やそう
48 週末、プチ移住してみる
49 週末ひとり旅のすすめ

 

第7章 誰とでも何をやってもうまくいく人の仕事のやり方

50 しないことを決める
51 人の力を借りるのも大事
52 仮想ライバルをつくる
53 目的をはっきりさせる
54 直感力を磨く
55 逆境に強くなる
56 サラリーマンでしか経験できないこともある
57 「忙しくて」は禁句

 

第8章 誰とでも何をやってもうまくいく人のキャリアの描き方

58 いい意味で自己否定し続ける
59 プロフィールを書いてみる
60 仮想 転職活動をしてみる
61 リスクを取り入に行く

 

おわりに

巻末付録 SECAIのプロジェクト