出版実績

  • HOME
  • Books
  • 早く仕事を終わらせたいから、プログラミング始めました。

早く仕事を終わらせたいから、プログラミング始めました。書影

面倒な作業、全部自動化したい! ビジネスマンのプログラミング入門決定版

毎日決まった時間にGmailを送信しなきゃいけない、定期的に行われるイベントの詳細を関係者にメールしなきゃいけない……。
定例作業は地味に面倒で手間がかかるものです。
ですがそれらは一度プログラムを組めば自動化することが可能です。

ビジネスマンがプログラミングスキルを身につければ、仕事を爆速化できます。
ほかにも「分解力(最小タスク化能力)」「問題発見力」「問題解決力」
「段取り力」「プレゼンテーション力」といったビジネススキルも身につきます。
本書ではプログラミング的思考の身につけ方とともに、Google Apps Script(GAS)を用いて実際に業務効率化に役立つコードを紹介します。

著者紹介
熊谷基継(くまがい・もとつぐ)
有限会社ENY 代表取締役/プログラミングスクールTechKidzACADEMY 主宰。1975年生まれ。青山学院大学理工学研究科博士前期課程修了。NEC(BIGLOBE)にて販促・営業企画に携わり、企画コンサルティング企業でWEB・システム開発部門長を務める。そのときに得た知識を次の世代に伝えたいと思い、IT専門学校HAL東京の教員に。現在は、「プログラミングをもっと身近に、わかりやすく」をモットーに、企業の研修講師、社会人向けオンラインプログラム学習サービス「paiza」や教育研修サイト「マイラ」などでのカリキュラム開発のほか、TV・雑誌、各種メディアへのコンテンツ提供をしている。小中高校生向けのプログラミング教材の開発・コンサルティングも行っており、開発したプログラミング教材は、対馬市教育委員会に認定され、対馬市小学校で採用される。海外のWEBアワード多数受賞。著書に『親子で学べる いちばんやさしいプログラミング おうちでスタートBOOK』(すばる舎)、『小学校6年生までに必要なプログラミング的思考力が1冊でしっかり身につく本』(かんき出版)などがある。

有限会社ENY
https://eny.fun
著者:熊谷基継(くまがい・もとつぐ)
定価:1848円(本体価格1680円+税10%)
発行日:2022年09月01日
ISBN:9784295407355
ページ数:224ページ
サイズ:210×148(mm)
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレス
立ち読みする
紙の本を買う

もくじ
はじめに

第1章 なぜプログラミングがビジネスに役立つのか
世界を変えた経営者はプログラマー出身だった
プログラミングで仕事が10倍速に!
DX時代、今求められるリスキリング(再訓練)はプログラミング
小学校・大学共通テストでも採用される「プログラミング」の必要性
プログラミングを学んで身につくビジネススキルとは
管理職でも知っておくべきプログラミング思考
これからビジネスマンはどう生き抜く?

第2章 仕事で役立つプログラミング的思考とプログラミングスキル
小学生も学んでいる「プログラミング的思考」って何?
遊びながら覚えて仕事ができる「プログラミング的思考脳」になる
たったこれだけ! プログラミングは3つの考え方でできている
ビジネスに効く! プログラミング5つの基本要素
実は簡単! プログラミングは「料理」と同じ
プログラミング言語1 つ覚えればあとは同じ
プログラミングスキルを身につけて稼ぐ方法(副業・転職)

第3章 パズルゲームで遊びながらプログラミング的思考を身につけよう!
3-1 → 3-4 順次実行
3-5 → 3-8 変数
3-9 → 3-13 繰り返し
3-14 → 3-16 条件分岐
3-17 → 3-20 関数
ブロックを文字に置き換えるだけでプログラムが書ける!

第4章 Google Apps Script を使ったプログラミング
4-1 代表的なプログラム言語とその特徴
4-2 無料で使える! Google Apps Script(GAS)とは
4-3 GASの使い方
4-4 GAS の基本的な書き方ルール
4-5 初めてのプログラミング
4-6 変数を使おう
4-7 条件分岐①
4-8 条件分岐②
4-9 条件分岐③
4-10 繰り返し①
4-11 繰り返し②
4-12 配列
4-13 繰り返し③
4-14 関数
4-15 オブジェクト

第5章 仕事を効率化! ビジネスで使えるプログラミング実践
5-1 ゴールから分解するクセをつけよう
5-2 おみくじアプリを作ろう
5-3 占いアプリを作ろう
5-4 今日の日付を表示しよう
5-5 Google アプリの種類と活用メリット
5-6 Google スプレッドシートを使ってみよう
5-7 Google カレンダーを使ってみよう
5-8 Google カレンダーに詳細スケジュールを登録してみよう
5-9 リマインド機能を使おう
5-10 複数イベントを一括登録しよう
5-11 今日のスケジュールを確認してみよう
5-12 毎朝カレンダーのスケジュールをメールで通知する
5-13 Google カレンダーのスケジュールから予定リストを作ろう
5-14 会議室予約システムを作る
5-15 さらに使える! いろんなサービスと連携して仕事を効率化!

おわりに

誰にも負けない独自のノウハウ・技術をお持ちの経営者さまへ

新規顧客の獲得・販路拡大・知名度の向上のお手伝いをしています。詳細はこちら