書店やYoutubeで見たことありませんか? SNSでも拡散して話題になっています。
有名Youtuberにもたくさん紹介されているクロスメディア・パブリッシングの書籍の数々!
ベストセラー書籍連続輩出中!
クロスメディアの書籍がこれほど反響が出る理由とは?
資料をダウンロードしてご確認ください。


マーケティング活動のこんな課題に
- 知名度や認知度を向上させて、企業ブランディングを図りたい
- 新規顧客の問い合わせを増やして、売上UPを図りたい
- 既存の広告費が高騰しており、コスト削減を図りたい
- 媒体で新卒、中途採用の採用活動をもう少し改善したい
企業出版は貴社のお悩みを
解決します

企業の課題解決の手段として、企業出版が注目されています!
インターネットやリアルなどの各種メディアを組み合わせてプロモーションを行うことで、企業が抱えるさまざまな課題の解決につながります。出版ブランディングを今すぐはじめてみませんか?
SNS、動画、リスティング・ディスプレイ広告と併用するとさらに効果的な点を御存じでしょうか?
企業出版の
3つのメリット
差別化・ブランディングができる
書籍・出版による信頼性の確保
集客、認知度アップができる
企業出版で課題を解決されたお客様の声

株式会社トライエッジ 中野 三四郎 様
売上10倍以上!事業拡大に大きく貢献した本の効果を体感
第1章、第2章をダウンロード資料として自社サイトに掲載したり、本を出せるほどの専門性がある代理店として、Zoho社からの紹介が増えたりと これ以外も複合的に考えて10倍かそれ以上だなと思います。 実際に本のおかげで商談に繋がる問い合わせが大幅に増加しました。

税理士法人ネイチャー国際資産税 芦田 敏之 様
本のおかげで、会社の考えや方針を理解して入社してくれる社員が増えました
書籍を通して当社の取り組みを知り、より多くの方に「幸せに働く」ということについて考える機会になればと思い、出版に踏み切りました。書籍は考えを直接文字にして伝えられることが魅力ですし、自社内の取り組みを体系的にまとめることで取り組みを振り返り、さらに改善していくきっかけになりました。 また、出版準備中も真摯に協力・サポートして頂きました。さらに、出版後も様々な販促活動を積極的に行ってもらえたことが、2冊目の出版もクロスメディアさんでやる後押しとなりました。

株式会社チームダイナミクス 三浦 将 様
10万部越えのベストセラー、7年経っても重版し続けている名著
クロスメディアパブリッシングさんから、私のサービスの核の一つである「習慣力」にフォーカスした『自分を変える習慣力』という書籍を出版させて頂きました。 出版してからは実際に本を読んだ方が、私自身や、私が行っているサービスを予め理解したうえでご依頼があったりと、顧客との関係性の変化を感じました。お客様と様々なやり取りを行ううえで、とても良いパートナーシップを築きながらスタートできるようになったのは本当にありがたいことです。

株式会社インターアクション 木地 英雄 様
25周年の節目で、周年誌として
25周年の節目を控えていた時期、社員に自分の会社の成り立ちや考え方を知る機会を作りたいと考えていました。 出版をしたことにより、社員が会社を深く知る機会を作ることができました。 特に、インターアクションのDNAでもある「クライアントファースト」の考え方が浸透したことを実感し、取引先や関係者にも読んでもらえたことで、スムーズなお付き合いができことにもつながったと感じます。

医療法人社団四葉厚生会 たつや歯科
「部分矯正」の認知を広めるツールに
部分矯正をされる患者さんが徐々に増えてきていたのですが、やはり知名度の低い治療法ですので、 もっと部分矯正という治療の認知を広めたいという思いがきっかけで出版をしました。 ネット広告では発信内容に限りがあり、また、効果が弱くなってきたタイミングで、別媒体で何か広告になるもの探していました。 そこで、本を広告としてとらえて、部分矯正を広めるためのツールとした結果、ネットユーザーではない新しい層へアピールできたかなと思います。