目次
MORE
はじめに
序章 ビジョンアプローチとギャップアプローチ
問題発見、課題設定、問題解決のための2つのスタイル
ビジョンアプローチ/ギャップアプローチ
バックキャスティング(未来からの発想法)
未来を語る経営者
目標達成のためのギャップアプローチ、ビジョンアプローチ
ギャップアプローチの影響
ビジョンアプローチの影響
第1章 会社、チーム、スタッフは、何を目指すべきか?
数字以外の魅力的な目標を示そう
中期経営計画と長期ビジョン/魅力的な夢と未来を描く
5年後のビジョンを描いてみる
理想の将来像(ビジョン)の策定方法
①強み・価値を発見する
組織の強みを言語化する
②どうありたいか、最大限の可能性を描く
自分(達)の“価値観”と“社会的意義”を表現するPurpose
Purposeとミッション、ビジョンとの違い
自分のPurposeと組織のPurposeを言語化する
③実現したい状態を共有する
強みを活かし、Purposeを実現した将来像を描く
④新しい挑戦を始める
クリエイティブにチームを動かす
第2章 どうやって理想の姿に到達するか?
あなたの理想の将来像(ビジョン)は魅力的か?
ビジョンを絵に描いた餅にしない
「理想」で終わらせないためには
①ビジョンをベースにした短期のPDCA(OKR)
②Accomplishment Session(振り返りの機会)
③働くメンバーのコンディションのモニタリングと改善
共に進化し続ける理想の将来像(ビジョン)とPurpose
客観的事実をもとに論理的に解決していく
ロジカルにチームを動かす
第3章 理想の姿を実現する組織文化とは
経営ビジョンと企業業績の関連性
好業績を生む組織風土
組織風土を数値化する(ToMo指数)
幸せなスタッフがビジネスの成果を生み出す
第4章 問題解決の考え方
データと数字で考える
理想の姿を実現させるための道筋を示す
そもそも問題解決とは何か
経営における問題解決の重要性
問題解決し続けられる企業とそうでない企業との違い
問題解決に必要な能力「ロジカルシンキング」
MECEとロジックツリー
ロジカルシンキングで問題仮説を洗い出す
問題解決に活用できるフレームワーク
第5章 現状分析
「現状の不満」を鮮明にすること
データ分析が鍵を握る
多くの企業が陥っている現状
ビッグデータの活用状況
データ分析のアプローチ
すべては「目的の明確化」からスタート
ロジカルシンキングで「仮説の洗い出し」を
仮説の検証は「分析方法の定義」が重要
データ分析の精度は「データの収集」で決まる
第6章 データ活用のポイント
自社データの整理の仕方
①店舗における問題/②商品(MD)における問題/③顧客における問題
外部データの活用方法
①人口統計データ/②消費動向データ/③業界動向データ/④競合データ/⑤消費者調査や実地調査
「データ分析」は大きな傾向から
具体的な打ち手へ繋げる「課題設定」
分析結果から具体的な数値計画に落とし込む
本来あるべきギャップアプローチとは
第7章 具体的な事例でデータ分析をしてみる
定量的な分析に基づいた具体的な計画
データ分析の流れ/❶目的の明確化/❷仮説の洗い出し/❸分析方法の定義/❹データの収集
❺データ分析/❻課題設定
具体的なアクションプランへ落とし込む
各アクションプランを事業計画に落とし込む
第8章 問題解決プロジェクト
事業計画はPDCAを回すための道しるべ
PDCAを回すための4つの武器
①実行するためのプロジェクトチームをつくる
②各施策を実行するための役割分担とTo Do Listの作成
③検証・改善の意思決定をするための会議体
④意思決定スピード・質を格段に上げるための可視化
ビジョンアプローチとギャップアプローチを組み合わせる
おわりに