目次
MOREはじめに 人生100年時代に不動産投資が人気を集める理由
序章 不透明な不動産投資業界で、成功するために
なぜ、不動産投資には負のイメージがあるのか?
パートナー選びが、最も重要
1章 初心者に多い不動産投資7つの誤解
不動産投資の誤解①
不動産投資はお金持ちでないとできない?
不動産投資の誤解②
投資物件は現金で購入したほうがいい?
不動産投資の誤解③
投資物件は短期間で売却をしたほうがいい?
不動産投資の誤解④
表面利回りが高い物件を購入したほうがいい?
不動産投資の誤解⑤
自分が住みたいと思う物件には、ニーズがある?
不動産投資の誤解⑥
不労所得なので、簡単に収入を得られる?
不動産投資の誤解⑦
不動産投資は単なる金融商品の1つ?
もっと詳しく知るためのQ&A①
興味はありますが、営業マンにだまされないか不安です
投資額が大きいので、どうしても躊躇してしまいます
家族に反対されそうですが、説得する方法はありますか?
2章 成功させる! 不動産投資の考え方
まず、不動産投資の特徴を理解しよう
インカムゲインとキャピタルゲインを把握する
不動産投資に成功する人の考え方─①
長期スパンで考えている
不動産投資に成功する人の考え方─②
経営視点を持っている
不動産投資に成功する人の考え方─③
利回りよりも稼働率を重視する
不動産投資に成功する人の考え方─④
リスクを正しく把握している
最大のリスクは「無知」であること
コラム① 3極化する不動産市場で変えるべき常識[長嶋 修]
3章 失敗しない! 不動産投資のはじめ方
成功する不動産投資のやり方とは
どこから優良な物件情報を手に入れるか
信頼できる不動産会社の見分け方とは?
ポジショントークがあることを意識する
不動産投資をはじめる際のコストはどのくらいかかるか
物件選びで成功か失敗かが決まる
命運が決まる管理会社を要チェック
不動産会社の最近の動向とは
不動産投資は、情報戦
もっと詳しく知るためのQ&A②
物件を提案されたときに気を付けることはなんですか?
営業マンが気に入らなかったら、どうしたらいいですか?
4章 これは外せない! 優良物件の選び方の原則
不動産投資の8つのかたち
区分マンションと一棟、どちらがいいか
新築と中古ではどちらがいいのか
都心と地方郊外ではどちらがいいのか
物件選びの注意点
購入すべきは、東京の最寄駅から徒歩10分以内の物件
ウィズコロナ時代は、専有面積が20㎡以下の物件を選んではいけない
1981年6月1日以降に建築確認を受けた物件か要チェック
物件を一度も現地調査せずに購入してはいけない
入居者のニーズと自身の生活水準は違う
もっと詳しく知るためのQ&A③
避けたほうがいい物件の特徴はなんですか?
東京の中でもとくに注目しているエリアはありますか?
5章 誰も教えてくれない! 成功する買付・融資の方法
良い物件があったら買付しよう
融資を受ける際に必ず確認しておくべきポイント
数千万円の借金・融資をどう考えるか
固定金利と変動金利、どちらがいいのか
医師・サラリーマン・個人事業主で融資はどう違うのか
年収と融資の受けやすさは、関係があるのか
金融機関選びは、不動産会社任せにしてはいけない
フルローンではじめるのは危険なのか
金融機関との交渉はどうすればいいのか
もっと詳しく知るためのQ&A④
転職が融資に影響するという噂を聞きましたが、真実でしょうか?
既婚か未婚かで融資に影響があると聞きましたが
本気でやるなら法人化(プライベートカンパニー)したほうがいいというのは本当ですか?
法人化─プライベートカンパニーを設立する際に気を付けるべきことはなんですか?
「1物件・1法人・1金融機関スキーム」は危険ですか?
6章 価値を下げない、マンション経営のポイント
どうすれば満室を維持することができるのか
管理会社の選び方、関わり方
リフォームをいつどのタイミングで行うべきか
家賃保証会社、保険会社について
マンション経営の経費を削減する方法
出口戦略の考え方とは
物件を高値で売るコツ
コラム② 不動産テックで、何が変わるのか?[巻口 成憲]
おわりに 私たちが「本当に良質な不動産会社」にこだわる理由
巻末資料 「不動産投資の教科書」編集部が厳選した12社