目次
MORE
はじめに
第1章 なぜプログラミングがビジネスに役立つのか
世界を変えた経営者はプログラマー出身だった
プログラミングで仕事が10倍速に!
DX時代、今求められるリスキリング(再訓練)はプログラミング
小学校・大学共通テストでも採用される「プログラミング」の必要性
プログラミングを学んで身につくビジネススキルとは
管理職でも知っておくべきプログラミング思考
これからビジネスマンはどう生き抜く?
第2章 仕事で役立つプログラミング的思考とプログラミングスキル
小学生も学んでいる「プログラミング的思考」って何?
遊びながら覚えて仕事ができる「プログラミング的思考脳」になる
たったこれだけ! プログラミングは3つの考え方でできている
ビジネスに効く! プログラミング5つの基本要素
実は簡単! プログラミングは「料理」と同じ
プログラミング言語1 つ覚えればあとは同じ
プログラミングスキルを身につけて稼ぐ方法(副業・転職)
第3章 パズルゲームで遊びながらプログラミング的思考を身につけよう!
3-1→3-4 順次実行
3-5→3-8 変数
3-9→3-13 繰り返し
3-14→3-16 条件分岐
3-17→3-20 関数
ブロックを文字に置き換えるだけでプログラムが書ける!
第4章 Google Apps Script を使ったプログラミング
4-1 代表的なプログラム言語とその特徴
4-2 無料で使える! Google Apps Script(GAS)とは
4-3 GASの使い方
4-4 GAS の基本的な書き方ルール
4-5 初めてのプログラミング
4-6 変数を使おう
4-7 条件分岐①
4-8 条件分岐②
4-9 条件分岐③
4-10 繰り返し①
4-11 繰り返し②
4-12 配列
4-13 繰り返し③
4-14 関数
4-15 オブジェクト
第5章 仕事を効率化! ビジネスで使えるプログラミング実践
5-1 ゴールから分解するクセをつけよう
5-2 おみくじアプリを作ろう
5-3 占いアプリを作ろう
5-4 今日の日付を表示しよう
5-5 Googleアプリの種類と活用メリット
5-6 Googleスプレッドシートを使ってみよう
5-7 Googleカレンダーを使ってみよう
5-8 Googleカレンダーに詳細スケジュールを登録してみよう
5-9 リマインド機能を使おう
5-10 複数イベントを一括登録しよう
5-11 今日のスケジュールを確認してみよう
5-12 毎朝カレンダーのスケジュールをメールで通知する
5-13 Google カレンダーのスケジュールから予定リストを作ろう
5-14 会議室予約システムを作る
5-15 さらに使える! いろんなサービスと連携して仕事を効率化!
おわりに