目次
MORE
はじめに
CHAPTER1 マネジメントは気くばりである
マネジメントはメンバーが最高の状態で働けるようにすること
遠心力型のマネジメントの時代
気くばり上手な人には人が集まってくる
相手が期待することを予見する
相手に感度を合わせる
自分と相手を開くコツ
他者への気くばりは自分に返ってくる
その時々によって違う気くばりがある
Give & TakeではないGive & Given
営業は気くばり
気くばりは想像力
気くばりができるメカニズム
原点は自分が受けた気くばり
リーダーはプロデュース力
CHAPTER2 気くばりに必要なスキル
人の話を「聞く」ということ
「表情」で話を受ける
インプットされたものを「整える」
忖度ではなく「自分軸」を持つ
環境を好転させる「感謝」の気持ち
CHAPTER3 人との関わり方の基本
すぐに行動を起こす
表情で語る力
いかに短く自分の意図を伝えるか
怒らずに伝える
余計なひと言を言わない
「忘れる」という気くばり
CHAPTER4 身近な気くばり
|家族編|
01 家族に気くばりできない人は仕事でも気くばりできない
02 弛む場所を考える
03 安易に最終結論を出さない
04 次の人のことを考える
05 積極的に「ありがとう」を言う
06 家事は役割分担として考える
|部下編|
07 気くばりのある職場にする
08 部下の時間を奪わない
09 周囲とうまくいかない部下の対処をする
10 「いま決めなくてもいい」はない
11 周囲を批判しない
12 部下の陰口を放置しない
13 口先だけの仕事で部下の成長を阻害しない
14 部下に声をかけて関心を示す
15 緊張させない雑談をする
16 部下に本気で向かう
17 部下を上手に叱る
18 メンバーに光を当てるコツ
19 トラブルの責任を部下に負わせない
20 部下のメンタルヘルスに注意を向ける
21 仕事の全体像を伝える
22 部下を正しく評価する
23 教育で部下の成長をあと押しする
|上司編|
24 上司や先輩とも自然体で付き合う 「ほどよい距離感」
25 伝える意識と努力
26 あえて苦手な上司に飛び込む
27 上司への報告を工夫する
28 上司や目上の人との飲み会
29 上司へのメールを工夫する
30 自分の役割を意識する
31 仕事の断り方を工夫する
32 敬語を軽く考えない
33 上司をマーケティングする
|同僚編|
34 近過ぎず遠過ぎない関係を築く
35 同僚同士が仕事を進めやすい環境を整える
36 人と人をつなげる
37 宴会は全力で
38 冗談の影響力を知る
39 根回しは世界中にある
40 かっこいい“あいさつ” をする
|顧客・取引先編|
41 取引先に誠実でいる
42 お辞儀の意味するもの
43 無理なお願いと気づかい
44 食事は「人に良いこと」
45 気くばりのある会食の設営
46 プレゼントでの気づかい
47 さりげない気づかい
|自分編|
48 当事者意識を持つ
49 しっかりと睡眠をとる
50 仕事へのモチベーションを高める
51 インプットとアウトプットの数をこなす
52 靴は5足持つ
53 掃除が自分のベースを高める
54 思いついたらすぐに行動する
おわりに