ビッグマックと弱い円ができるまで
- 著者:佐々木 融
- 定価:1,738円(1,580円+税10%)
- 発行日:2024年9月27日
- ISBN:9784295410171
- ページ数:224ページ
- サイズ:188×130(mm)
- 発行:クロスメディア・パブリッシング
- 発売:インプレス
目次
プロローグ 小学生から始めたい、お金を巡る思考
第1章 ビッグマックで見る、日本と世界の経済
1 ビッグマックの値段はなぜ480円で、最近値上がりしたのですか?
2 本場アメリカのビッグマック、850円もするのはなぜ?
3 なぜ「米ドル/円相場」の数字が大きくなると「円安」なのですか?
4 そもそもお金の価値とは……?
5 日本はデフレからインフレになったのですか?
6 日本のビッグマックの価格は世界の他の国と比べても安いのですか?
7 ビッグマックの価格が世界の中で割安なのは悪いことですか?
8 「経済が弱い」とはどういうことですか?
9 経済が強いか弱いかをはかる、具体的なモノサシはあるのですか?
10 国際的に見て円の価値が大幅に下落しているのは、日本経済が弱いからですか?
COLUMN 金融パーソンの日常①
第2章 外国為替相場を理解しよう
1 円相場って「米ドル/円相場」以外にもあるのですか?
2 米ドル/円相場だけを見ていればよいのですか?
3 なぜ米ドル/円相場は米ドルが先にくるのに、ユーロ/米ドル相場は米ドルが後にくるのですか?
4 基軸通貨ってなんですか?
5 FX取引って為替相場と関係があるのですか? 危険なのですか?
6 為替市場ではどのくらいのお金が取引されているのですか?
7 購買力平価ってなんですか?
8 実質実効レートってなんですか?
9 最近貿易収支が赤字になったとか、デジタル赤字が増えているとか聞くのですが、何が起きているのですか?
10 為替介入ってなんですか? 誰が何をしているのですか?
COLUMN 金融パーソンの日常②
第3章 弱い円ができるまで
1 お札は誰がつくっていて、どのようにして僕たちの手元に届くのですか?
2 日本のお金はいつから「円」になったのですか?
3 米ドル/円相場は1ドル=1円から始まっているって本当ですか?
4 米ドル/円相場はどうして1ドル=360円まで大幅な円安となったのですか?
5 その後、米ドル/円相場はどうして1ドル=75円まで大幅な円高となったのですか?
6 2012年以降はまた円安になったのですね。なぜまた円が弱くなり始めたのですか?
7 貿易収支は赤字でも経常収支は黒字ですよね? それでも円は弱くなったのですか?
8 日本の金利が低過ぎることも円安の要因なのですか? なぜ日本の金利は低いままなのですか?
9 なぜ世界や日本の物価は上がり始めたのですか?
10 実質金利がマイナスってどういう意味ですか? 預金や現金が目減りしているって本当ですか?
11 日本経済にとって円安と円高どちらがよいのですか?
COLUMN 金融パーソンの日常③
第4章 投資って何をすればよいの?
1 投資とギャンブルはどこが違うのですか?
2 投資はやらなければいけないことですか? 預貯金をコツコツ貯めるのが一番安全じゃないですか?
3 分散投資ってなんですか? 投資のコツってありますか?
4 債券に投資するのと株式に投資するのはどう違うのですか?
5 マイナス金利は何の金利がマイナスだったのですか?
6 株式投資って危なくないのですか?
7 日経平均株価とはそもそもなんですか?
8 暗号資産(仮想通貨)は投資対象にならないのですか?
9 投資を始めるとしたら結局何から始めればよいですか?
10 やっぱりNISAから始めればよいのですか?
COLUMN 金融パーソンの日常④
第5章 失われた30年から学ぶ 日本の反省と未来
1 失われた30年ってどういう意味ですか?
2 日本政府は借金のし過ぎなのですか? いずれ破綻しないのですか?
3 なぜ、失われた30年になってしまったのですか? ①新陳代謝を避け、非効率な企業を助けてきたから
4 なぜ、失われた30年になってしまったのですか? ②日本的な労働慣行、企業の人事制度が依然として存続しているから
5 なぜ、失われた30年になってしまったのですか? ③首相や大臣が頻繁に変わり過ぎるから
6 なぜ、失われた30年になってしまったのですか? ④問題の原因をマーケットに求め、
本質的な問題から目を背けてきたから
7 なぜ、失われた30年になってしまったのですか? ⑤企業の海外生産移管を歓迎してしまったから
8 なぜ、失われた30年になってしまったのですか? ⑥金融政策と財政政策に頼り過ぎて、構造改革を進められなかったから
9 もう日本経済はダメなのですか? これからも弱いままで復活できないのですか?
おわりに