出版実績

出版実績

仕事術・ビジネススキルの本
ITコンサル1000人にAIでラクになる仕事きいてみた

ITコンサル1000人にAIでラクになる仕事きいてみた

  • 著者:谷岡 悟一
  • 定価:1,848円(1,680円+税10%)
  • 発行日:2025年2月21日
  • ISBN:9784295410584
  • ページ数:232ページ
  • サイズ:210×148(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

「AIが気になるけれど、活用方法がわからない」——そんな声を、多く耳にします。

でも、それは本当にもったいないことです。
AIを使いこなせば、仕事のクオリティを上げながら効率化できるからです。

そこで「本当に実務で使えるAI活用ガイド」をつくるため、 「ノースサンド」に所属する1,000名の現役ITコンサルタントにアンケートを実施。

その結果、
・業務効率化はもちろん、
・ビジネスフレームワークの自動化
・AIを専門家や顧客の役割として活用 など、
多彩な方法でAIを駆使していることが明らかに。

本書では、その最前線の知見を惜しみなく公開します。

こんなシーンで、すぐに使える!
・リサーチやアイデア出しをスピードアップ
・戦略立案や提案書作成のクオリティ向上
・メール作成や会議準備を効率化

AI初心者でも安心の基礎知識から、コンサルタントならではの応用テクニックまで網羅。
さらに、「コピペするだけで使えるプロンプト集」が読者特典として付属します。
本を開いたその日から、すぐに実務で活用できます。

著者紹介

谷岡 悟一

株式会社ノースサンド執行役員。ITコンサルティング業界で20年以上の経験を持ち、
アプリケーション開発からITインフラ構築、プロジェクトマネジメントまで幅広い分野で活動。PMP資格保有者として10年以上にわたり1,000人以上の受講生にプロジェクトマネジメント研修を実施。その経験を活かし、2022年に『ストーリーでつかむ!プロジェクトマネジメントの原則』(クロスメディア・パブリッシング)を出版。
直近は、製造業や製薬業界のDXプロジェクトを支援する一方、AI技術の実務応用にも注力。AIを用いた「思考のレバレッジ化」の実践者として、2024年に『「AI思考」は武器になる』(クロスメディア・パブリッシング)を上梓し、技術進化に左右されないAIリテラシーの重要性を提唱している。趣味はスパルタンレースで、トライフェクタ達成の経験を持つ。

目次

目次

MORE

はじめに

 

 

CHAPTER 1 とりあえずAIのすごさを知ってみる

1 AIを使う前に知っておきたいこと
2 「筋のいい」プロンプトの作り方
3 AIを使いこなすための10のTIPS
4 AIを使う上での注意点
本書の使い方

 

CHAPTER 2 AIにリサーチを手伝ってもらう

1 PEST分析でマクロな変化を把握する
2 ファイブフォース分析で業界の競争構造を分析する
3 VRIO分析で自社の競争優位性を分析する
4 SWOT分析で自社の強みと弱みを分析する
5 ヒット商品からペルソナを特定する
6 共感マップで深くペルソナを理解する

 

CHAPTER 3 AIにアイデア出しを手伝ってもらう

1 多様な属性のペルソナにアイデアを出してもらう
2 オズボーンのチェックリストで、リソースを活かしたアイデアを考える
3 リフレーミングで認知バイアスを乗り越える
4 ゲーミフィケーションで既存のサービスを作り変える
5 制約を活かしてアイデアを出す
6 アイデアを形にする
7 アイデアを評価する

 

CHAPTER 4 AIを戦略立案に活用する

1 マンダラチャートで目標までのルートを考える
2 アンゾフの成長マトリクスで成長戦略を考える
3 AIDMAでコミュニケーション戦略を考える
4 AARRRを使って、収益化を考える
5 SMARTのフレームワークで目標設定の質を高める

 

CHAPTER 5 AIを顧客への提案に活用する

1 セグメントとペルソナを特定する
2 顧客へのアプローチを考える
3 メールを作成する
4 商談の準備をする
5 提案スライドを作成する

 

CHAPTER 6 AIをチームビルディングに活用する

1 チームの理念を作る
2 会議のアジェンダと議事録を作る
3 社内イベントのアイデアを考える
4 部下との関わり方について相談する
5 1on1のアイデアを考える

 

CHAPTER 7 AIを自己啓発に活用する

1 外国語のパーソナルレッスンを受ける
2 ディベートで論理的思考を鍛える
3 歴史を学び、今に活かす
4 カウンセリングを受ける
5 AIに自己分析をしてもらう

 

 

おわりに