出版実績

出版実績

書籍
「なんとかなる」ではどうにもならない定年後のお金の教科書

「なんとかなる」ではどうにもならない定年後のお金の教科書

  • 著者:山中伸枝
  • 定価:1408円(本体1280円+税10%)
  • 発行日:2016/6/1
  • ISBN:9784844374794
  • ページ数:224ページ
  • サイズ:188 x 130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

老後貧乏、老後破産という言葉が聞かれるようになった昨今、もはや「なんとかなる」でどうにかなった時代は終わりました。老後の安泰のため、貯蓄は必須です。貯蓄の基本は「ムダをなくし、増やしながら、貯める」。その究極の形が「国の制度」を徹底的に活用することです。ですが、税制優遇やさまざまな給付などは、実は自ら申請しなければ得られないものが多くあります。つまり、「国の制度」を知らなければ、得られるものも得られないということです。会社員であれば給与の約25%を税金や社会保険料として支払っているのですから、得られるものはきっちり得なければ割に合いません。しかし残念なことに、この国では国の制度を詳しく教えてくれる人がいないのです。それは、民間保険会社や銀行員の人が国の制度を教えても何の得にもならないというのも一つの理由です。この本では、公的保険アドバイザーという立場から国の制度を目一杯活用してムダをなくすこと、そして、お金に困らない老後生活を送るために「いくら必要」で「どう貯める」かまでをギュッと1冊にまとめました。また、貯蓄計画のシミュレーションをするための「老後資金計画シート」ダウンロード、巻末付録として「知っておきたい公的保険の相談窓口と主な給付」もご活用いただけます。 【もくじ】 第1章 老後貧乏を抜け出すための方程式 第2章 老後生活は何にいくらかかるのか? 第3章 老後の収入を把握しよう 第4章 住居費の見直しは一番の節約 第5章 ムダな保険を見直そう 第6章 お金の貯め方・増やし方 巻末付録 知っておきたい公的保険の相談窓口と主な給付

著者紹介

山中伸枝

ファイナンシャルプランナー(CFP、1級FP技能士)
株式会社アセットアドバンテージ 代表取締役
一般社団法人 公的保険アドバイザー協会 理事
1993年、米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業後、メーカーに勤務。留学経験や海外業務・人事業務などを通じ、これからはひとりひとりが、自らの知識と信念で自分の人生を切り開いていく時代と痛感し、お金のアドバイザーであるファイナンシャルプランナーを目指す。2002年にファイナンシャルプランナーの初級資格AFPを、2004年に同国際資格であるCFP資格を取得した後、どこの金融機関にも属さない、中立公正な独立系FPとしての活動を開始。年金、ライフプラン、資産運用を特に強みとしており、具体的なソリューション提供をモットーとする。また、公的保険をよく知らないため、本来給付を受けられる人が給付を受けられないという状況を鑑み、公的保険アドバイザーとして、その専門知識を生活者にわかりやすくお伝えし、人生のリスクに適切に備えることができるようアドバイスしている。

目次

目次

MORE

はじめに

 

第1章 老後貧乏を抜け出すための方程式

1. 年金だけでは暮らしていけない!?
2. 老後の自分に仕送りを
3. 老後資金を貯める方程式

 

第2章 老後生活は何にいくらかかるのか?

1. 老後の月々の生活費はいくらかかる?
2. 老後でも税金がかかる
3. 老後の社会保険はどうなる?
4. 晩婚化がもたらす老後への影響
5. 老後の趣味にも予算が必要
6. まとまったお金が必要になるイベントとは?
7. 隠れたリスクに備える

 

第3章 老後の収入を把握しよう

1. 年金はもっともリターンが大きい投資
2. 年金には3つの種類がある
3. 脱老後貧乏は自分の年金額を知ることから始まる
4. 年金はもらうものではなく、つくるもの
5. 夫婦で考える年金
6. 老後働くと年金はどうなるの?
7. 退職金っていくらもらえるの?
8. 退職金の有意義な使い方

 

第4章 ムダな保険を見直そう

1. 社会保険は手厚い制度
2. 医療費の自己負担には限度額があることを知る
3. 病気で働けなくなったら
4. 家族が亡くなるリスク
5. 国の保険を使い倒して民間保険は最小に

 

第5章 お金の貯め方・増やし方

1. お財布を3つに分ける
2. お金は眠らせず、働かせる
3. 投資しないと割に会わない
4. 投資信託の基礎知識
5. 投資信託の選び方
6. 資産形成には積立がおすすめ
7. リスクを減らすには過去から学べ
8. 税制優遇を味方にするNISA・確定拠出年金
9. 退職金の上手な運用方法

 

巻末付録 知っておきたい公的保険の相談窓口と主な給付

おわりに