出版実績

出版実績

マネジメントの本
「働きがい」の伝え方

「働きがい」の伝え方

  • 著者:海野 忍
  • 定価:1518円(本体1380円+税10%)
  • 発行日:2017/12/21
  • ISBN:9784295401513
  • ページ数:253ページ
  • サイズ:188×130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

NTTグループを上り詰め、社員に愛され続けた社長が伝える 入社1年目から経営者まで、なかなかできない仕事の原則

本書は、著者である海野さんが12年間にわたって書き続けた社内ブログから生まれました。 社員を元気づける目的で始まったそのブログは、大企業に新卒で入社してから社長になるまでの 海野さんの経験、知見が凝縮された、まさに「働きがい」の宝庫でした。 今回、その中から選りすぐりの記事を選び、ここに『「働きがい」の伝え方』という1冊の本が出来上がりました。 上司とそりが合わずに不満な若手の方も、部下との意思疎通に悩む上司の方も、組織運営に勤しむ経営者の方も… ここには全員にとっての「仕事が楽しく充実する方法」が詰まっています。 あなたの「働きがい」を取り戻すために、ぜひご一読ください。

著者紹介

海野 忍

1952年生まれ。1975年東京大学工学部電子工学科を卒業後、日本電信電話公社(現NTT)に入社。
データ通信事業本部(現NTTデータ)にて国立病院を対象としたシステムの設計・構築に従事。
1982年新潟県へ施設課長として赴任し、電気通信設備管理を担当。
1987年には、スイス・ジュネーブにある国際機関ITU(国際電気通信連盟)に勤務。
1988年米国・MIT(マサチューセッツ工科大学)に留学し、翌年にMBA取得。
2008年NTTコミュニケーションズ代表取締役副社長。
2012年NTTコムウェア代表取締役社長を経て、現在は取締役相談役。
著書に『ビジネスマトリクス経営』(クロスメディア・パブリッシング)がある。

目次

目次

MORE

はじめに

 

第1章 ビジネスの知恵

心がまえについて
自分の位置は?
やる仕事、やらされる仕事
ギブ&テイクの実行
仕事から学ぶ
自分の市場価値
視野の広さ
ランチメイト
同期を大切に
大きな絵
自分の頭で考える
評論家ではなく実業家
できる方法を探そう
仕事と健康
コミュニケーションについて
伝えたいことは簡潔に
聴衆と話の内容
文学という学問
プレゼンの聞き方
文語と口語
提案資料のつくり方
資料作成時の時間配分
社員生活のヒント
幸せ度最大化策
将来予測の確かさ
計画と予測
適切なアドバイスとは
社員の特性
会議の進め方
読み手を考えた資料
勤勉の限界
危機への対処
一致団結の大切さ
お客様は神様?
悩む時間
創造力と判断力
京都の占い師
やるべきこと

 

第2章 ビジネスの実践

ビジネスの捉え方
マニュアル・標準等のあり方
滝に打たれる修行
初志貫徹と柔軟性
人から意見を引き出す方法
適切な緊張関係
アリとキリギリス
演習と実践
情報の価値
知識と知恵と地位
契約の考え方
夢とノルマ
プロの行動
免罪符
仕事上の恥
怒りのメカニズム
笑いのメカニズム
ホームパーティの準備
数値の取り扱い
10034年前の壷
受注時戦略とゲーム理論
確率と判断
不動産屋さんの手数料
サンクコスト
マージナルコスト
ビジネスの効率化
ホワイトボードの効用
会議事前説明
作業完了と締め切り
検討時間と重要性
ホリデー手当て
「そりゃそうだ」と「ちょっと待って」
時間と時刻
ベストプラクティス
クラブのQC活動
フレキシブルと右往左往
文章の見栄えと内容
一確二速

 

第3章 マネジメント

組織について
自分のリスクと上司のリスク
責任感とチーム
組織プレーと集団プレー
マネジメントについて
北風か太陽か
人が人にする評価
言うこととやることの統一
上司の仕事
ものは言いよう
マネジメントとリーダーシップ
上と下の役割
トップの責任と権利
体質改善
人材育成について
上司から部下への命令
「偽装バリバリ」と「過労バリバリ」
プライドと自信
褒めるということ
ビジネス戦略について
新陳代謝
新規事業への取り組み
正しい経営とは
夢と事業計画
常識とルール
大組織での生き方

 

第4章 マーケティング

市場の原理
売れスジ、死にスジ
市場と製品開発
公共分野の営業
プライベートブランド
顧客のニーズ
商品のつくり方・売り方
物の売り方
マーケティングとは
ノベルティ
売るべきもの
情熱と冷静
ネスカフェアンバサダー
営業のスタンス

 

第5章 外に学ぶ

他社に学ぶ
バンダイの挑戦
スティーブ・ジョブスの偉大さ
ディズニーランドのスタッフ
旭山動物園と教育
仕事と時間
トヨタの考え方
海外に学ぶ
謙譲の美徳?
日本人の実力
人と組織
インドと日本人

 

おわりに

謝辞