
目次
MORE
はじめに
第1章 承継の準備を始めるタイミング
不思議なメンターとの出会い
「いま」始めることで未来の選択肢は広がる
10年後の日常を想像する
目的地を具体化する
「全体最適」の視点を持つ
正解はどこにあるのか
第2章 財産の全体像をどう把握するか
資産が把握できない
税務署が見る価値と市場が見る価値
映し出された「財産ポートフォリオ」
資料から課題を読み解く
「数字」が物語る将来
たった一枚の資料が家族の共通認識をつくる
第3章 誰に託すかではなく、どの未来を選ぶか
悩みの主語をずらしてみる
当たり前を忘れてみる
親族承継とそれぞれの人生
M&Aは会社の未来を拓く戦略になる
従業員にどう託すか
家族が最も幸せになるための選択をする
第4章 「自社株」と「想い」の承継
承継を阻む高すぎる株価
すべてをテーブルに乗せて「全体最適」で考える
家族と共に経営するということ
「何のために」その手段を講じるのか
経営者の想いまで承継する
承継は想いを伝える対話の機会
第5章 事業の分離と経営権の集約
株主に阻まれて動かせない経営
「所有」と「経営」の分離
決算書は会社の健康診断書
会社のかたちを見直す
事実だけが心を動かす
両得の課題解決策
第6章 予期せぬ事態への備え
決まらない資産配分
「平等」と「公平」の違い
資産の役割分担を明確にする
予期せぬ「時間」のリスク
盤石の備えが未来を変える
第7章 一族の見えない財産を引き継ぐ
万全の対策と伝わらない想い
遺言書と「付言事項」
一族の憲法「家族憲章」をつくる
想いを伝える「家族会議」
受け継がれる財産
おわりに
次はあなたの承継物語を始めてみませんか?