
目次
MORE
はじめに
序章 最高の職業の選び方
なぜ私たちはキャリア選びに失敗するのか
キャリアの後悔は人生の後悔/就職・転職の失敗の7割が「視野狭窄」/視野狭窄はどんな優秀な人間にも起きる/人間の脳は職業選択に向いていない/正しい職業選択のための5ステップ「AWAKE」
ステップ1 幻想から覚める─仕事選びにおける7つの大罪
仕事選びで陥りがちな「幻想」
スティーブ・ジョブズは本当に「好きを仕事に」していたか?/仕事選びにおける7つの大罪
大罪1 好きを仕事にする
好きを仕事にしても幸福度は上がらない/好きを仕事にするとスキルも伸びない/仕事への情熱は自分が注いだリソースの量に比例する/真の天職は「なんとなくやってたら楽しくなってきた」から見つかる
大罪2 給料の多さで選ぶ
お金で幸せはどこまで買えるか?/お金を稼ぐより6000%も手軽に幸せになれることとは?/年収400〜500万からの幸福度アップは費用対効果が悪い/給料アップの効果は1年しか続かない
大罪3 業界や職種で選ぶ
専門家の予想精度はチンパンジーのダーツ投げと同じ/「10年後の仕事はこうなる!」はどこまで本当か?/私たちは自分の変化すら正しく予想できない
大罪4 仕事の楽さで選ぶ
楽な仕事は死亡率を2倍に高める/適度なストレスは仕事の満足度を高める/幸福感を鍛えるには良いストレスが欠かせない
大罪5 性格テストで選ぶ
エニアグラムの本質はタロット占いと同じ/30年にわたって批判を浴び続けてきたMBTI/RIASECの予測力はほぼゼロ
大罪6 直感で選ぶ
直感が正しく働くために必要な3つの条件とは?/直感で考える人の人生は「自己正当化」に終わる
大罪7 適性に合った仕事を求める
インターンシップも前職の経験も適性判断には役立たない/自分の「強み」を生かせる仕事を選んでも仕方ない理由/人生を本当に豊かにしてくれる仕事はどこにある?
ステップ2 未来を広げる─仕事の幸福度を決める7つの徳目
すべては視野を広げることから始まる
ライト兄弟も「視野狭窄」の罠にハマった/仕事の幸福度を決める「7つの徳目」
徳目1 自由
不自由な職場はタバコよりも体に悪い/「幸福になれる自由」の種類は男女で異なる?
徳目2 達成
一流アスリートほど大事にするたった一つの習慣とは?/錯覚の「達成感」でも人間のモベーションはブーストする
徳目3 焦点
適職探しに役立つ数少ない性格テストとは?/「攻撃型」に適した仕事、「防御型」に適した仕事
徳目4 明確
賃金が不公平な企業に勤めると早死にする/「上からの指示が一貫しない」が社員の体調を破壊する
徳目5 多様
宝くじで1億円を当てても1年で慣れる/工程の川上から川下まで関わることができるか?
徳目6 仲間
職場に最高の友人がいれば仕事のモチベーションは700%上がる/「自分に似た人がどれぐらいいるか?」をチェックせよ
徳目7 貢献
「もっとも満足度の高い仕事」のトップ5とは?/「ヘルパーズハイ」を目指せる仕事を選べ!
7つの徳目で未来の可能性をポジティブに広げる
イニシャルリストを拡大する
ステップ3 悪を取り除く─最悪の職場に共通する8つの悪
幸福な仕事選びを妨げる要素とは?
ネガティブはポジティブより600%強い/「悪」に満ちた職場は受動喫煙よりも体に悪い
特徴1 時間の乱れ
週3のシフトワークで体内時計が破壊される/通勤時間が長いと太って離婚しやすくなる/週41時間以上の労働で脳卒中のリスクが上がる/休日仕事のストレスは本人でも気づけない
特徴2 職務の乱れ
「自由な働き方」に実は自由がない理由/ソーシャルサポートがない職場の悪影響は喫煙と同じ/職場の「8大悪」ワースト・ランキング
幸福な仕事を探すための3つの意思決定ツール
リストを絞り込む/〔レベル1〕プロコン分析/〔レベル2〕マトリックス分析/〔レベル3〕ヒエラルキー分析
ステップ4 歪みに気づく─バイアスを取り除くための4大技法
バイアスとは人間の脳に巣食う「バグ」
意思決定の質を600%も高める〝プロトコル〟とは?/どんな天才でも2割は間違えるクイズとは?/「愚かなるは他人ばかり」問題
時間操作系プロトコル
〔技法1〕10/10/10テスト─この選択をしたら10年後にはどう感じるだろう?/自己を拡張すれば一段上の判断力が身につく/〔技法2〕プレモータム─「事前の検死」で未来の予測精度が30%高まる
視点操作系プロトコル
〔技法3〕イリイスト転職ノート─カエサルをマネれば意思決定の精度が上がる/適職の発見率を激しく高める「イリイスト転職ノート」の書き方/〔技法4〕友人に頼る―友人に聞けば自分の寿命までわかる/現代では「強いつながり」こそが最高の求職ツール/フィードバックの効果を高める3つのポイント/一番だましやすい人間は、すなわち自分自身である
ステップ5 やりがいを再構築する章─仕事の満足度を高める7つの計画
仕事の満足度を判断する方法
「職場に大きな不満はないけれど……」問題/「いまの職場にいていいのか?」を判断するには?
仕事を最高に変える行動計画
ジョブクラフティングで「やりがい」をリノベートせよ/ジョブクラフティングを進める7つの手順/アクション・プランの成果が出たかどうかをチェックする21問/ジョブクラフティングの2大弱点に注意せよ
おわりに