出版実績

出版実績

仕事術・ビジネススキルの本
目に見えない価値の伝え方 顧客を感動させる提案の技術 

目に見えない価値の伝え方 顧客を感動させる提案の技術 

  • 著者:今野有子
  • 定価:1,870円(本体1,700円+税10%)
  • 発行日:2025年7月18日
  • ISBN:9784295411161
  • ページ数:256ページ
  • サイズ:188×130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

伝え方ひとつで、“高く売れる”か、“まったく選ばれない”かが決まる。

なぜロジックは完璧なのに売れないのか?
なぜ自信のある商品が、最後の一歩で選ばれないのか?
――その原因は、「目に見えない価値」が伝わっていないから。

本書の著者は、シリコンバレー在住の起業家・今野有子。
ワインビジネスの現場で15年以上、世界6カ国12都市を舞台に、「伝え方」で価値を生み出し、顧客の心を掴んできました。

同じ原料(ぶどう100%)でも、価格が数百円から数百万円におよぶワイン。その差を生み出すのは「価値を見出し、伝える力」です。
スペックや機能という目に見える価値だけでは人は動かない。
顧客が欲しいのは、「それを手にした自分がどう変わるか」という目に見えない価値です。

本書では、哲学や認知科学の知見と実践知を融合し、「顧客の心が動く仕組み」を明らかに。 誰でもどんな商品でも再現できる、価値が伝わる“提案の型”をメソッドとして体系化しました。

読者が自ら考え、学び、すぐに使える構成になっているのが特徴です。
・10万円のワインを気軽に飲んでもらうには?
・お酒を飲まない人に、1万円のワインを買ってもらうには?
こうした実際のエピソードをクイズ形式で紹介。

さらに、自己紹介・営業・プレゼン・メールなど、すぐに使える実践スクリプトも多数収録。
読むだけで終わらない、「仕事で使える」提案力の教科書です。

伝える力は、営業、マーケティング、企画、広報…あらゆる仕事に効く最強の「切り札」。
この一冊が、あなたを「価格ではなく、信頼で選ばれる存在」へと変えてくれるでしょう。

価格競争から抜け出したいすべてのビジネスパーソンに、新たな視点と突破力を与える一冊です。

著者紹介

今野有子

株式会社アルムンド代表取締役/Philosophy Technologies inc. Co-CEO
早稲田大学商学部卒業後、武田薬品、リクルートエージェント(現リクルート)で法人営業を経験。ニュージーランド、スペイン、フランスに留学後、株式会社アルムンドを創業し、ワインを通じて、新たな市場と顧客体験の創出に取り組んできた。ファイナルファンタジー30周年記念ワイン(スクウェア・エニックス)をはじめ、ヤマハ、NTTドコモ、東急不動産、関⻄電力グループなど、多業種にわたる大手企業とのコラボレーションを実現。ワインの輸入販売にとどまらず、ボルドーやブルゴーニュ、ロンドンで得たワインの知見を活かした、さまざまなイベント企画、高級旅館やミシュラン星付きレストランなど、ハイエンド顧客層向けのコンサルティングを多数手掛ける。これまで6カ国で4言語を用いつつ生活した経験から培った多文化的な視点を強みに、現在はシリコンバレーを拠点に、哲学的思考を活用したビジネスをグローバルに展開している。

目次

目次

MORE

はじめに 伝え方次第で商品の価値は変わる

 

 

 

第1章 3つのクイズから学ぶ「価値の伝え方」

Q:1万円の無名産地のワインを売るには?
Q:10万円のワインを気軽に飲んでもらうには?
Q:ワインを飲まない人に1万円のワインを売るには?
失敗を大成功に変える方法
COLUMN 1 未来を切り拓く思考法「エフェクチュエーション」

 

第2章 人間はどのように価値を判断するのか

人間は2つのモードで思考する──《価値判断の法則1》
顧客から否定されても動じない方法
人間は4つの基準で価値を判断する──《価値判断の法則2》
価値と幸福の関係
COLUMN 2 小さな老舗旅館の再生

 

第3章 価値判断に影響を与えるものは何か

判断には4つの因子が影響を与える──《価値判断の法則3》
無意識のバイアスを乗り越え、新たな価値を提示する方法
標準モデルはどのように形成されるか
COLUMN 3 シリコンバレーのウェルビーイング

 

第4章 価値を伝える「説得の技術」

人間は3つの要素で説得される──《価値判断の法則4》
成功するプレゼンテーションの共通点
ロゴス・パトス・エートスを磨く方法
価値判断の4つの法則
COLUMN 4 哲学的思考をビジネスに

 

第5章 売らずに売れる「コンセプトのつくり方」

コンセプトとは何か
商品を売らないで売上をつくる方法
コンセプトを伝える3つの仕掛け──シンボル・儀式・物語

 

第6章 顧客の未来を想像させる「提案の技術」

顧客への提案に大切な3つのマインドセット
顧客とパートナーになるための5つのSTEP

 

 

 

おわりに あなたにしか見つけられない価値を、あなたにしか表現できない言葉で