あなたの「アイデア」「ノウハウ」「事業計画」に資金が集まる。今から起業するために、お金を集めたい人、新しい事業を始めるために、お金を集めたい人、お金を集めて一気に事業を拡大したい人、お金を集めたいすべての人に読んで欲しい本です。
お金を集める技術
- 著者:青木寿幸
- 定価:1540円(本体 1400円+税10%)
- 発行日:2006/10/31
- ISBN:9784756910226
- ページ数:184ページ
- サイズ:188×127(mm)
- 発行:クロスメディア・パブリッシング
- 発売:明日香出版社
成功するファンドのつくり方
目次
はじめに
第1章 お金を集めるということ
資本主義の大原則は、お金を集めて社会に貢献すること
お金を集めるだけで成功できる理由
①競争相手が少ない
②利回りが低い事業でも十分儲かる
③意思決定が迅速
④優秀な社員が雇える
⑤儲かる話が舞い込む
⑥許可が必要な事業でも始められる
銀行は元本と利息を完全に保証する
信用力だけでお金を集める
投資家は事業の利回りに出資する
最初は少数の大口の投資家から始めよう
お金を集めると決断して、行動する
①事業の取引先になる会社
②社会的地位が高い人たち
③定年退職して余裕がある人たち
自分の利益が最優先では、お金を集めるのは無理
税金によって、利回りは大きく変わる
投資家は、会社ではなく個人だと考えるべき
いつでも3つのことを同時に考えて、しくみを作る
元本と最終の手残り金額を比較する
第2章 集めたお金を返すしくみ
お金を使って、事業の総資産利益率を高くする
①利益率とリスクの関係
②回転率とリスクの関係
元本は返すが、保証はしない
事業の財産を売る時価を計算する
事業の財産に営業権をつけて、できるだけ高く売る
営業権は売る側の想像力が重要になる
事業の売り先は、高ければ個人でもよい
ファンドだからこそ成功する事業もある
組合を使って、ファンドを作る理由
任意組合は共同で事業をやる人の集まり
匿名組合では投資家の名前が隠れる
任意組合と匿名組合のどちらを使うべきか
第3章 ギャンブル性と投資家の数は比例する
しくみだけで、ファンドの利回りを何十倍にもできる
事業自体がギャンブルそのもの
事業のギャンブル性を弱くすることもある
投資期間は長いが、儲かる時間は短い
未公開会社でも、お金を集めることができる時代
未公開株の投資期間は5年間と考える
①利益に見合った事業の規模ではない
②事業を改良するときにもお金がいる
未公開株は本当に売却できるのか
未公開株への投資も工夫次第
ファンドを成功させるための心構え
第4章 集めたお金を返さないしくみ
追加投資と解約を許すファンド
①持分を自由に売買することを許す
②追加で投資することを許す
実現利益は配当しなくとも、税金がかかる
投資期間が無期限のファンドは、ばん回が難しい
減価償却費が含み益になる
①耐用年数よりも寿命が長い固定資産であること
②税金を支払って、借入金の返済をしないこと
投資家とトラブルにならない報酬のとり方
①投資するときに申込手数料をとる
②含み益からも成功報酬をとる
投資家の間で公平な時価を計算する
途中でしくみを変えることは最悪
第5章 配当がゼロでもお金が集まる
物品を売買することで、お金を集める
今どき、会員権で儲けようと考える投資家はいない
会員権は、財産価値がすべて
あとがき