CMMB

出版実績

出版実績

仕事術・ビジネススキルの本
狙って売上を伸ばすデータ分析の思考法

狙って売上を伸ばすデータ分析の思考法

  • 著者:平尾喜昭
  • 定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
  • 発行日:2025年11月28日
  • ISBN:9784295411598
  • ページ数:272ページ
  • サイズ:188×130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

いま注目の起業家が教える データ分析の考え方

本書は、膨大な知見をもとにしつつ、データ分析を「6つのステップ」でわかりやすく解説する本です。

▼ データを「仕事の武器」に変える新しい教科書

とりあえず施策を実行し、結果に一喜一憂する。
成功しても、失敗しても、そこから確かな学びを得ることはなく、また次の機会も同じように手探りで進んでいく。

「頑張っているのに、手ごたえがない」――そんな状況から脱するための手法が、本書でお話しする「マーケティングサイエンス」です。

特に日本では、マーケティングは広告宣伝といった狭い範囲の活動と見なされがちですが、本来は「経営」そのものに限りなく近い概念です。
「自分たちのお客様は誰か(Who)」を徹底的に理解し、「その人たちに何を届けるべきか(What)」を考え抜き、「どうやって届けるのが最適か(How)」を設計する。
この問いを突き詰める営みこそがマーケティングの本質であり、経営の根幹と重なります。

マーケティングサイエンスは、膨大なデータを分析し、意思決定につなげる「データサイエンス」という学問を土台にしています。
マーケティング活動において、「運」「才能」「勘」といった不確かなものに依存するのではなく、科学的なアプローチで「再現性」をもたらす手法です。
偶然の成功を待つのではなく、成功するべくして成功する。
一度の勝利に満足するのではなく、「狙って勝ち続ける」ためのプロセスです。

「データ」や「サイエンス」という言葉に、少しとっつきにくさを感じるかもしれません。
しかし、本書で紹介するのは、データ分析の技術そのものではなく、「思考法」です。
データ分析の専門家の力を借りながら、プロジェクトを主導していく「マーケティングサイエンティスト」としての活用を前提にしています。

また、近年、急速に普及している生成AIの登場は、マーケティングサイエンスの重要性をより高めています。
データをどう解釈し、何を明らかにするためにAIという道具を使うのか。
その根幹となる思考法を知らなければ、いかに強力なツールも宝の持ち腐れになってしまいます。

本書では、誰でもマーケティングサイエンスを実践できるよう、6ステップに体系立てて解説します。
「マーケティング」という手法に落とし込んでいますが、ビジネスに関わるすべての人にとって必要な思考法です。

すべての成功と失敗を、未来への確かな糧に変える。
データを武器に未来を切り拓く「マーケティングサイエンティスト」としての一歩を、本書で踏み出してください。

著者紹介

平尾喜昭

株式会社サイカ 代表取締役社長CEO。慶應義塾大学総合政策学部卒業。父親が勤める会社の倒産を原体験として、大学在学中に出合った統計分析から経営支援の可能性を見出し、2012年に株式会社サイカを設立。エンタープライズ企業を中心にこれまで280社以上を支援し、「ビジネスの成長スパイラルをつくるデータサイエンスファーム」として、再現性の高いビジネス成長に貢献してきた。

目次

目次

MORE