出版実績

  • HOME
  • Books
  • 改訂版 データ分析できない社員はいらない

改訂版 データ分析できない社員はいらない書影

企業の業績を向上させる、一生モノの分析スキルを身につけよう

難しいツールは使わずに、
エクセルだけでできる「データ分析」の入門書です。
不確実な時代を切り拓くためには、
感覚的な行動ではなく、
過去に蓄積された「データ」を活用した仮説を元に、
正しく行動していくことが必要です。

そこで本書では、行動につながる仮説の精度を上げるために、
「売上を増やす」
「コストを減らす」
「在庫を最適化する」
「利益を管理する」
という4つの視点から、どのデータを、
どういう視点で見るべきかを事例を元に解説していきます。

著者紹介
平井明夫(ひらい・あきお)
BIコンサルタント。DEC(現、日本HP)、コグノス(現、日本IBM)、日本オラクル、アイエイエフコンサルティングにおいて、一貫してソフトウェア製品の開発、マーケティング、導入コンサルティングを歴任。特にBI(ビジネスインテリジェンス)を得意分野とする。現在はフリーランスとしてコンサルティング、市場調査、講演/執筆などに取り組んでいる。
著者:平井明夫(ひらい・あきお)
定価:1738円(本体価格1580円+税10%)
発行日:2023年02月01日
ISBN:9784295407935
ページ数:192ページ
サイズ:210×148(mm)
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレス
立ち読みする
紙の本を買う

もくじ
はじめに

序章データ分析の目的って?
01 分析結果から正しい戦略を導く
02 業績を伸ばすための4つの視点

第1章 売上を増やすためのデータ分析
01 以前の売上と比べる
売上対前期比分析
02 売上の傾向を把握する
売上Zチャート分析
03 売上目標の達成度を見る
売上予実比分析
04 売上の先行きを見通す
売上見込み分析
05 売れ筋の商品を見る
売上ランキング分析
06 重要度の高い商品を見つける
売上ABC分析
07 勢いのある商品を見つける
売上ファンチャート分析
08 分析結果を検証する
売上多次元分析
09 商品の最適な価格を割り出す
価格弾力性分析
10 商品のライフサイクルを見る
PPM分析
11 商品の配置で売上を伸ばす
線形計画法
12 ケーススタディ 売上向上編

第2章 コストを減らすためのデータ分析
01 以前の経費と比べる
経費対前期比分析
02 経費目標の達成度を見る
経費予実比分析
03 重要度の高い経費を見つける
経費ABC分析
04 急激な変化を見つける
経費ファンチャート分析
05 経費の配分を適正にする
経費配賦

第3章 在庫を最適化するためのデータ分析
01 在庫の効率を調べる
在庫回転率分析
02 商品・場所で効率を調べる
在庫多次元分析
03 重要度の高い在庫を見つける
在庫ABC分析
04 問題児になっている在庫を探す
滞留在庫分析
05 在庫と利益のバランスを取る
販売効率分析
06 ケーススタディ 在庫編
07 商品の需要を予測する
需要予測
08 機会損失を防ぐ
安全在庫分析
09 生産・仕入れの数量を計算する
PSI計画
10 最適在庫数をキープする
在庫差異分析など
11 ケーススタディ PSI編

第4章 利益を管理するためのデータ分析
01 利益を分解して管理する
セグメント別損益分析
02 利益・コスト構造を把握する
損益分岐点分析
03 利益を予測する
変動損益計算書
04 ケーススタディ 利益編
05 予算と現状の差を見る
予算差異分析
06 予算の達成度を見る
予算進捗分析
07 予算達成の見込みを見る
予算見込み分析
08 ケーススタディ予算編
コラム1 KIPとは?

第5章 部門ごとに変わるデータ分析のやり方
01 営業部門のデータ分析
02 マーケティング部門のデータ分析
03 調達・在庫部門のデータ分析
コラム2 BSCとは?

誰にも負けない独自のノウハウ・技術をお持ちの経営者さまへ

新規顧客の獲得・販路拡大・知名度の向上のお手伝いをしています。詳細はこちら