出版実績

出版実績

その他
子どもが体調悪いとき、どうしたらいいの?

子どもが体調悪いとき、どうしたらいいの?

  • 著者:小野英一
  • 定価:1408円(本体1280円+税10%)
  • 発行日:2021/9/1
  • ISBN:9784295405740
  • ページ数:148ページ
  • サイズ:188×130(mm)
  • 発行:クロスメディア・パブリッシング
  • 発売:インプレス

もう迷わない! 悩めるママやパパ、必読の一冊です。

「急に具合が悪くなっちゃった……」
急な熱、鼻水と咳、嘔吐下痢など、
子どもが体調悪いとき、どうすればいいかが
わからなくて困ったことはありませんか?
症状別に、ホームケアの方法や可能性のある病気を
ユニークな小児科の先生がわかりやすく教えます。

「大丈夫かな?」と思った時に一目でわかる、チャート付き!

著者紹介

小野英一

医療法人おの小児科 院長兼CEO。高知医科大学(現高知大学医学部)卒業。大学医局に属することなく救命救急病院 近森病院で研修後、兵庫県立こども病院小児循環器内科、三田市民病院小児科で多くの子どもたちの診察、治療を行う。小児科医として、エンターテナーとして、自分の理想とする小児医療を思う存分やりたいという思いが強くなり、2015年、兵庫県伊丹市におの小児科を設立した。2019年には同県川西市に川西おの小児科・アレルギー科を新設し、地域のファミリー層を中心に絶大な人気と信頼を集めている。

目次

目次

MORE

はじめに
小児科は皆さんの味方です!

 

序章 小児科に行くか迷っているあなたへ

小児科は子どもの病気の総合窓口だ
仲のいい小児科医を見つけるコツ
「様子をみる」ってどんな意味?
子どもの病気の9割は軽症、でも1割が重症になる
ただの風邪、でも……
「なんか変」という親の勘は正しい
うちの子の「フツー」を知っておく
「こんなことで来てしまって」の遠慮はNG
病院へ行くことが経験になり、親も成長する
コラム 子どもの健康を守るための検査もある

 

1章 熱が出た! どうしたらいいの?

熱が出るのはどうして?
ワンポイントアドバイス 子どもが熱を出したら、「機嫌」と「水分をとれているか」を確認する
黄色信号の熱 2、3日様子を見て、病院を受診する
すぐに病院へ行けないときのホームケア
赤信号の熱 すぐに病院を受診
熱と、その他の症状でわかる赤信号の病気
コラム 抗生剤は何にでも効く薬?
◉チャート

 

2章 鼻水と咳が止まらない! どうしたらいいの?

鼻水や咳が出るのはどうして?
ワンポイントアドバイス 鼻水の色は何色? どんな咳をしている? 子どもの症状を観察しましょう
黄色信号の鼻水と咳 2、3日様子をみて、病院を受診する
すぐに病院へ行けないときのホームケア
赤信号の鼻水と咳 すぐに病院を受診
鼻水や咳と、その他の症状でわかる赤信号の病気
コラム リフレッシュも大切!
◉チャート

 

3章 吐いた! 下痢しちゃった! どうしたらいいの?

嘔吐や下痢をするのはどうして?
ワンポイントアドバイス 嘔吐 吐いたあとの1~2時間は、何も飲まない・食べない
下痢 下痢が治るまでには時間がかかります
黄色信号の嘔吐と下痢 症状の出た当日か翌日には病院を受診する
すぐに病院へ行けないときのホームケア
赤信号の嘔吐と下痢 すぐに病院を受診
嘔吐や下痢と、その他の症状でわかる赤信号の病気
コラム 意外と知らない低血糖
◉チャート

 

4章 お腹の悩み! どうしたらいいの?

お腹の痛みの原因はわかりづらい
毎日、うんちが出ても便秘になります
ワンポイントアドバイス 子どもの腹痛の7割はうんちによるトラブル
黄色信号の腹痛 3、4日様子をみて症状が続くようなら病院を受診
すぐに病院へ行けないときのホームケア
赤信号の腹痛 すぐに病院を受診
お腹の痛みと、その他の症状でわかる赤信号の病気
コラム 意外と知らない「腸重積」

 

5章 お肌の悩み! どうしたらいいの?

ブツブツになるのはどうして?
子どもの肌トラブルも小児科医にお任せ
ワンポイントアドバイス 気になったときが病院を受診するタイミング
黄色信号のブツブツ 2、3日様子をみて症状が続くようなら病院を受診
すぐに病院へ行けないときのホームケア
赤信号のブツブツ すぐに病院を受診
ブツブツと、その他の症状でわかる黄色信号・赤信号の病気
コラム ステロイド恐怖症になっていませんか
◉チャート

 

6章 けいれんが起きた! どうしたらいいの?

けいれんが起きるのはどうして?
「慌てずに様子をみましょう」では手遅れになることも
ワンポイントアドバイス けいれんが起きたらすぐに救急車の手配をする
救急車が到着するまでのホームケア
けいれんの赤信号 症状が現れたらすぐに病院を受診
けいれんの様子を説明できるようにしておく
けいれんは血液検査を受けたほうがいい
◉チャート

 

おわりに
ママ、パパ、そして子どもたちを愛する皆さんへ
最後に僕から皆さんへ