マーケティング

ビジョン(vision)とは?ミッションとバリューの関係性を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

投稿日:2022年4月13日 | 最終更新日:2024年1月19日

ビジョン・ミッション・バリュー3つの関係性を解説!

ビジョンや企業理念、ミッションなどの言葉を耳にしたことがある人は多いと思います。しかし、これらの言葉の意味をそれぞれしっかりと理解している人は少ないのではないでしょうか?

企業がビジネスで成功するためにビジョンは必要不可欠な要素です。

本記事ではビジョンとは何か、なぜ重要なのかという基礎的なところから、企業理念やミッションバリューなどのワードとの違いや関係性について詳しくお伝えいたします。

ビジョンとは?

ビジョン(vision)とは、直訳すると視覚や先見、見通しや展望などの意味があります。

そして、企業が示すビジョンとは事業を通じて「将来的に企業が目指すべき方向性」や「未来像」、「目指すゴール」を指します。

企業理念を具体的な目標に落とし込み、自社が「どう在りたいのか」という未来像を分かりやすく提示したものをいいます。

また、ビジョンは、「事業ビジョン」「経営目標」などと呼ばれることもあります。

ビジョンの重性要

企業において、ビジョンを掲げる事は非常に重要です。

前述したとおり、ビジョンは「将来的に企業が目指すゴール」ですので、ビジョンが明確でないと、何を目標にどこに向かって進んでいけば良いのかわからなくなってしまいます。

企業のビジョンを示すことは、企業の未来像が明確になり、従業員にとって「なぜ、それをやるのか」という仕事を行う意義の浸透につながります。

さらに、実現したい未来をしっかりと提示することは、従業員のモチベーションを高め、全体が一丸となり、同じ方向を向いて目指すゴールへと取り組んでもらうことができます。

また、その企業の求職者としてもその会社が目指す未来像は、就職活動を行ううえで気になるポイントです。しっかりとビジョンを提示することで近い価値観を持つ人に興味を持ってもらいやすくなります。

企業理念とビジョンの関係性

ここで改めて企業理念の意味を確認してみましょう。

企業理念とは、その企業が活動していく根幹となる大切な考え方や価値観を意味しています。「企業の存在意義」「何を目指しているのか」などを従業員、ステークホルダー、顧客、世の中に対して提示するものです。

従業員にとっての行動指針や判断基準になり、対外的にもその企業の印象を大きく左右する要因となります。

そしてビジョンは前述したとおり、企業の未来像であり、将来的に目指すゴールです。

企業理念は定めてからは基本的に変わらないものですが、ビジョンはその会社のフェーズや時代の流れによって変化する事があります。

ですが、ビジョンは常に企業理念を元に決められるため、企業理念とビジョンの関係性は深いのです。

ビジョンは企業理念を元に定められるという関係性であるため、ビジョンは企業理念の一部といえます。

企業理念:その企業の根幹となる大切な考えや価値観。
ビジョン:その企業がどう在りたいのか、目指すゴール。未来像。

企業理念と経営理念の違い

企業理念に似た言葉として、「経営理念」という言葉があります。経営理念とは、経営者が企業活動していく上で大事にしている考え方や価値観のことをいいます。

企業理念と経営理念の違いは、主語が企業なのか経営者なのかというところにあります。

企業によっては経営理念と企業理念は同じものとして扱っているところもあります。

近年企業理念や経営理念の浸透の重要性について注目されています。

経営理念の浸透について詳しい記事はこちら↓
経営理念浸透のためには?インナーブランディングに最適な書籍を活用した解決策

ミッション・ビジョン・バリューとは

ビジョンと共に抑えておきたい言葉のなかに「ミッション」「バリュー」があります。

経営学者のピーター F. ドラッカーは、著書である「Managing in the Next Society(ネクスト・ソサエティ)」の中でミッション・ビジョン・バリューの必要性を唱えています。

ミッション(Mission)

ミッション(mission)とは、企業が果たすべき社会的使命であり、存在意義です。

ビジョン実現のために「何をしなければならないのか」という部分がミッションです。そのため、ミッションはビジョンを考える上で欠かせない重要な存在なのです。
また、ミッションは存在意義や目的を表すパーパス(purpose)という言葉でもよばれることがあります。

パーパスマネジメントという新しい考え方について詳しい記事はこちら↓
インナーブランディングの新しい手法~パーパスマネジメントとは~

バリュー(Value)

バリュー(value)とは、組織で共通する価値基準や行動指針です。企業がもつ価値観を体現したものとして、ビジョンを実現するために「どうやるのか」という具体的な行動を定めたものです。ビジョンやミッションからずれのないバリューの提示が理想的とされています。

ミッション・ビジョン・バリューの重要性と関係性

ご紹介したこの3つで企業理念は構成されています。

ビジョン:未来像。目標。どう在りたいのか、目指すゴール
ミッション:社会的使命。戦略。ビジョン実現のために「何をしなければいけないのか」
バリュー:価値基準。行動指針。ビジョン実現のために「どうやるのか」

ミッション・ビジョン・バリューが具体的に定められていることで、企業の存在意義や社会的なポジション、そして方向づけのもとになるのです。

ただ漠然と企業理念だけを定めても、それを実現させるための目標や指針がなければ、その企業で働く従業員にとって、企業理念はただ実現が難しい理想になってしまいます。

しっかりとこの3つと紐づく形で道筋をたてて企業理念を定めることで、企業理念の実現や社員への浸透につながるのです。

そして、企業理念やビジョン・ミッション・バリューなどは掲げるだけがゴールではありません。 従業員へ「共有」し、一人ひとりの行動に落とし込み、「習慣化」するまでをゴールにする必要があります。

弊社におけるミッション・ビジョン・バリュー例

クロスメディアグループHP

ビジョンを作るときに大切なこと

ビジョンと世間の関わり

ビジョンを打ち出したときに、大切にしたいのは「世間」との関係です。

自社がこうありたいと目指す未来像と、発揮したい価値がどのように世間に貢献するのかを絡めたビジョンにすることが望ましいです。

「売上1億円達成したい」

このようなビジョンを掲げても世間はそれに賛同し、応援したいと思ってくれる人は少数でしょう。

それは、このビジョンに世間との接点が見えず、社内完結してしまっている目標だからです。

ビジョンは社内だけでなく、対外的にも打ち出すものであるため、世間との接点が見えるビジョンのほうが、顧客やステークホルダーが共感し、ビジョンの実現に対して応援してくれます。

ですので、社内で完結してしまう内容のビジョンではなく、世の中に向けたビジョンを考えることが大切なのです。

ビジョン実現ための道筋

いかに良いビジョンを打ち出しても、その目的地(ビジョン)に向かうための道筋である戦略やストーリーが食い違っていたり的確ではなかった場合、目指す行き先にたどり着くのはむずかしいです。

実現したい未来に向けて、どのような戦略やストーリーでビジネスを展開していくべきかという、総合的な戦略を見直すことも忘れてはいけません。

しかし、戦略は問題なくとも、現場への落とし込みが十分ではないこともあります。

ただ戦略を立て、ビジョンを掲げるだけではなく、なぜその未来を実現したいのかという意義を明確に完結に従業員に伝え、そのビジョンまでの道筋をしっかりと示すことは大切です。

ビジョンは、その企業に従事するみんなの共通の行き先なので、全社員の納得感や共感がとても大切になってくるのです。

有名企業のビジョン実例

セブン&アイHLDGS

私たちは、お客様に信頼される、誠実な企業でありたい。
私たちは、取引先、株主、地域社会に信頼される、誠実な企業でありたい。
私たちは、社員に信頼される、誠実な企業でありたい。

セブンイレブンでおなじみのセブン&アイHLDGSは、企業に関わるお客様、ステークホルダー、世間、社員すべてに信頼され、誠実な企業でありたいとビジョンを掲げており、お客様のライフステージやライフシーンに寄り添い、ニーズの変化に即した流通小売サービスの創造に挑戦しています。

Amazon

地球上で最もお客様を大切にする企業であること

世界最大級のECサイトであるAmazonは、いつでも、どこでも、なんでも購入できるサイトとして、Amazonは世界中の商品を取りそろえており、日々ビジョンを体現するべく躍進しています。

ソフトバンク

世界の人々から最も必要とされる企業グループ

このような大きな枠組みでのビジョンは、携帯キャリアとしてだけはなく、様々な事業を展開する大企業であるソフトバンクグループだからこそ掲げられるビジョンです。今後もさらに多くの人から必要とされるような、多岐にわたる事業展開をしていくでしょう。

セールスフォース

あらゆる人のために、サステナブルな未来の実現を目指す

顧客関係管理ソリューションなど、クラウドコンピューティング・サービスを提供するセールスフォースドットコムは、サステナブルな脱炭素社会の実現に向け積極的にSDGsに取り組む姿勢をみせるなど、ビジョンに向けて活動しています。

まとめ

ビジョンとは、「企業がどのような在り方でいたいのか」という未来像であり、全社員が目指すゴールです。企業活動を行う上では欠かせない指針となります。

企業理念を構成するミッション・ビジョン・バリューの違いを理解し、それぞれ具体的に設定し、さらにこの3つを紐づけることで、企業理念の実現と社員への浸透につながります。

また、ビジョンを設定する際は、社内で完結するものではなく、世の中との関わりを含めたビジョンである方が、多くの人からの共感や応援が得られるでしょう。


この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る